Mohiro Kitoh's Blog, page 6
April 14, 2020
April 11, 2020
2020最初の不具合報告
最近の営業自粛、休業の流れで
自分の突撃エリア内のジムのほとんどが休業してしまいました。
1週間 ボルってません。

にぎにぎしたい~
さて、こんなご時世ですが
自分の備忘録的に
今年初っ端の故障メモ。
2月の中旬に
右手中指の関節炎、発症。
理由は
ボルダリングの同一課題のやりすぎ、ですね。
最近は5級4級、
ジムによっては3級で遊ぶようになって
そうすると
局所的な負荷がかなり高く。
でもそれに気が付かずに
あともうちょっとでいけそうな同じ課題を打ち続けたのが
おそらく原因。
中指に一定以上の負荷をかけると激痛が走る状態に。
以降、
そろそろと様子見のボルダリングで押さえてました。
2カ月たって
まだ、力を入れる向きによっては
痛みがあったりして不安がありますが
ほぼ故障前の状態でホールドを握れるところまで回復。
さーて、またギリギリの課題に取り付くか、
といったところでこんな。
まあ、レストのいい機会だと思うしかないですね。
完全回復したわけではないので。
級数があがると
やはり体のパーツごとの負荷が高いですね。
同じ課題を連続で打つのはやめたほうがいい、
ということを学びました。
指が痛くて
握れなくなった時が怖いので
ヤビツも上れてません。
上るのは問題ないんですけどね。
下りがヤバイ。
ブレーキかけられなくなったら
戻ってこられなくなっちゃいますもんね。
ヤビツは指の違和感が完全に無くなってから、
かなぁ。
自分の突撃エリア内のジムのほとんどが休業してしまいました。
1週間 ボルってません。

にぎにぎしたい~
さて、こんなご時世ですが
自分の備忘録的に
今年初っ端の故障メモ。
2月の中旬に
右手中指の関節炎、発症。
理由は
ボルダリングの同一課題のやりすぎ、ですね。
最近は5級4級、
ジムによっては3級で遊ぶようになって
そうすると
局所的な負荷がかなり高く。
でもそれに気が付かずに
あともうちょっとでいけそうな同じ課題を打ち続けたのが
おそらく原因。
中指に一定以上の負荷をかけると激痛が走る状態に。
以降、
そろそろと様子見のボルダリングで押さえてました。
2カ月たって
まだ、力を入れる向きによっては
痛みがあったりして不安がありますが
ほぼ故障前の状態でホールドを握れるところまで回復。
さーて、またギリギリの課題に取り付くか、
といったところでこんな。
まあ、レストのいい機会だと思うしかないですね。
完全回復したわけではないので。
級数があがると
やはり体のパーツごとの負荷が高いですね。
同じ課題を連続で打つのはやめたほうがいい、
ということを学びました。
指が痛くて
握れなくなった時が怖いので
ヤビツも上れてません。
上るのは問題ないんですけどね。
下りがヤバイ。
ブレーキかけられなくなったら
戻ってこられなくなっちゃいますもんね。
ヤビツは指の違和感が完全に無くなってから、
かなぁ。
Published on April 11, 2020 04:54
April 7, 2020
「能力・主人公補正」1巻発売
緊急事態宣言が発令されましたね。
そんな大変な日ですが
のんきに?
「能力・主人公補正」 初巻 発売です。

よろしくお願いします。
そんな大変な日ですが
のんきに?
「能力・主人公補正」 初巻 発売です。

よろしくお願いします。
Published on April 07, 2020 02:50
March 23, 2020
外岩デビュー
お誘いを受け
ありがたく初の外岩
外岩デビュー
湯河原 幕岩へ。
張り付いたのは
着地環境が初心者向けの 「桜岩」。

といっても
流石にそこはジムとは違って
守られてる感皆無。
自信のない一手を出すときはキンチョーします。
ジムとはかなり違うホールド感。
ココから室内ボルダリングに発展したかと思うと
なかなか興味深いものがあります。
昼過ぎからあいにくの降雨。
目いっぱい満喫、というわけにはいきませんでしたが
非常に楽しい一日でした。
でも外岩
興味があっても
ほいほい出かけられる環境を整えるのが大変なんですよね~。
マットも数枚は必要だし。
ありがたく初の外岩
外岩デビュー
湯河原 幕岩へ。
張り付いたのは
着地環境が初心者向けの 「桜岩」。

といっても
流石にそこはジムとは違って
守られてる感皆無。
自信のない一手を出すときはキンチョーします。
ジムとはかなり違うホールド感。
ココから室内ボルダリングに発展したかと思うと
なかなか興味深いものがあります。
昼過ぎからあいにくの降雨。
目いっぱい満喫、というわけにはいきませんでしたが
非常に楽しい一日でした。
でも外岩
興味があっても
ほいほい出かけられる環境を整えるのが大変なんですよね~。
マットも数枚は必要だし。
Published on March 23, 2020 05:04
March 12, 2020
ソリューション顛末記
さて
ソリューションに足を入れ始めて 数日、
段々と右足のカカトに 圧迫による痛みが。
最初のうちは 何とかガマン出来ていたんですが
日に日に痛みが蓄積、
足入れしてもう 3秒もガマン出来ないような状態。
ホールドに足を置いた瞬間の激痛で 戦意喪失。
当然 そんなので上れるわけもなく。
でも不思議なことに左足は大丈夫。
そこで ソリューションをよく見てみると

外寸が4mmほど違う!w

おまけにヒールカップの取り付け位置も全然違うw

ヒールのスポルティバマーク
めっちゃズレてます。
これぞイタリア~ン
12気筒なんぞ2気筒くらい死んでても気にしない
交差点で故障して渋滞を作ってこそアルファロメオ
シューズに左右ムラがあるのなら
3セットくらい買って
相性のいいものを組み合わせりゃいいじゃんイタリアの伊達男
ジムのオーナーさんに聞いたら
「アディダス前のファイブテンはもっと酷かったよ」
と。
クライマーは寡黙にして我慢強さが身上なんですね。
といっても
このまま履けないのは悔しいので一考。
圧迫されてるところに
転倒防止用の粘着ジェルマットを挟み込んでみました。
テーピングテープでカカトに貼ってから
靴下を履きます。
普通で考えれば さらに狭くなるのでダメそうなんですが
圧迫される箇所が分散され広がり
コレが
そこそこガマン出来る程度の痛みに。
3時間のトライくらいなら乗り切れるようになりました。
自分が使ったのは40mm角 厚さ3mmの。
同じような悩みを抱えている方、
お試しあれ。
最初は、少し滑るかなーと思っていたソリューション
アタリが付いてきたのか
かなり信用して 良い感じにムーブを起こせるようになってきました。
右足の痛みも乗り切れそうなので
楽しく使っていきますよ。
ソリューションに足を入れ始めて 数日、
段々と右足のカカトに 圧迫による痛みが。
最初のうちは 何とかガマン出来ていたんですが
日に日に痛みが蓄積、
足入れしてもう 3秒もガマン出来ないような状態。
ホールドに足を置いた瞬間の激痛で 戦意喪失。
当然 そんなので上れるわけもなく。
でも不思議なことに左足は大丈夫。
そこで ソリューションをよく見てみると

外寸が4mmほど違う!w

おまけにヒールカップの取り付け位置も全然違うw

ヒールのスポルティバマーク
めっちゃズレてます。
これぞイタリア~ン
12気筒なんぞ2気筒くらい死んでても気にしない
交差点で故障して渋滞を作ってこそアルファロメオ
シューズに左右ムラがあるのなら
3セットくらい買って
相性のいいものを組み合わせりゃいいじゃんイタリアの伊達男
ジムのオーナーさんに聞いたら
「アディダス前のファイブテンはもっと酷かったよ」
と。
クライマーは寡黙にして我慢強さが身上なんですね。
といっても
このまま履けないのは悔しいので一考。
圧迫されてるところに
転倒防止用の粘着ジェルマットを挟み込んでみました。
テーピングテープでカカトに貼ってから
靴下を履きます。
普通で考えれば さらに狭くなるのでダメそうなんですが
圧迫される箇所が分散され広がり
コレが
そこそこガマン出来る程度の痛みに。
3時間のトライくらいなら乗り切れるようになりました。
自分が使ったのは40mm角 厚さ3mmの。
同じような悩みを抱えている方、
お試しあれ。
最初は、少し滑るかなーと思っていたソリューション
アタリが付いてきたのか
かなり信用して 良い感じにムーブを起こせるようになってきました。
右足の痛みも乗り切れそうなので
楽しく使っていきますよ。
Published on March 12, 2020 03:26
March 7, 2020
描きおろしヨリ
当麻さんがツイッターにあげてたヨリが
ヒジョーに可愛かったので転載。

実際は全身描かれてます。
しかしツイッター。
やるべきなのか。
気持ち的にはブログで事足りてるので
イマイチ 自分的に何をする場所なのか
ビジョンが見えないんですよね。
ヒジョーに可愛かったので転載。

実際は全身描かれてます。
しかしツイッター。
やるべきなのか。
気持ち的にはブログで事足りてるので
イマイチ 自分的に何をする場所なのか
ビジョンが見えないんですよね。
Published on March 07, 2020 18:24
February 27, 2020
またまた新しいお仕事
はい、もう一つ進行中
と書いていたお仕事が公開。
「ヨリシロトランク」
講談社のウェブコンテンツ「コミック DAYS」にて。

これもまた 原作担当。
作画は カエデミノルさん。
とりあえず当面は無料で読めるはずですので
よろしくお願いします。
しかし
カエデミノルさんの能力の無駄遣いのような気がしなくもありませんが
まあそのうち うまく帳尻を合わせられるといいですね。
それから
入口はちょいと社会派マンガ、ぽく見えるかもしれませんが
決してそんなことはないので
あらかじめ 謝っておきます。
スイマセン。
それから
リハビリ用に描いていると言っていた短編ですが
ちーとも進んでいません。
スイマセン。
と書いていたお仕事が公開。
「ヨリシロトランク」
講談社のウェブコンテンツ「コミック DAYS」にて。

これもまた 原作担当。
作画は カエデミノルさん。
とりあえず当面は無料で読めるはずですので
よろしくお願いします。
しかし
カエデミノルさんの能力の無駄遣いのような気がしなくもありませんが
まあそのうち うまく帳尻を合わせられるといいですね。
それから
入口はちょいと社会派マンガ、ぽく見えるかもしれませんが
決してそんなことはないので
あらかじめ 謝っておきます。
スイマセン。
それから
リハビリ用に描いていると言っていた短編ですが
ちーとも進んでいません。
スイマセン。
Published on February 27, 2020 04:36
February 18, 2020
浅草クライミング・ツルギ
シューズ購入の話を出したので
今まで使ってきた
浅草クライミング・劔/ツルギ
のインプレッション。

日本人の足型に合わせた、という謳い文句どおり
自分にはピッタリ。
特筆すべきは まずその履き心地。
違和感皆無。
トゥも自然 ヒールも自然。
使用感については
シューズのせいで上りにくかった、
と思ったことはないです。
スメアも効きます。
体幹がよれてなければ脚が切れたりしません。
一部で耐久性に難アリという話があるようですが
自分のは室内ジム11か月 週3日くらいの頻度で使用してきましたが
今のところ 目に見えたヘタリはありません。
同じ使用頻度でまだ 1年くらいはいけそう。
欧米系シューズの足型が合わないなー
という悩みをお持ちの方
一度足入れしてみる価値はありますよ。
ただザンネンながら
現在 委託工場の関係で生産が止まっていて
サイズによっては欠品中。
再生産を目指している
&
新色でリリースされる?
ということらしいので
サイズのない人は気長に待ちましょう。
自分も新色が出たら購入予定。

最近、目印&気分転換に
一部 着色。
使ったのはコピックですが
思いのほか 色落ちせずに済んでます。
これからも大切に使っていきますよ。
今まで使ってきた
浅草クライミング・劔/ツルギ
のインプレッション。

日本人の足型に合わせた、という謳い文句どおり
自分にはピッタリ。
特筆すべきは まずその履き心地。
違和感皆無。
トゥも自然 ヒールも自然。
使用感については
シューズのせいで上りにくかった、
と思ったことはないです。
スメアも効きます。
体幹がよれてなければ脚が切れたりしません。
一部で耐久性に難アリという話があるようですが
自分のは室内ジム11か月 週3日くらいの頻度で使用してきましたが
今のところ 目に見えたヘタリはありません。
同じ使用頻度でまだ 1年くらいはいけそう。
欧米系シューズの足型が合わないなー
という悩みをお持ちの方
一度足入れしてみる価値はありますよ。
ただザンネンながら
現在 委託工場の関係で生産が止まっていて
サイズによっては欠品中。
再生産を目指している
&
新色でリリースされる?
ということらしいので
サイズのない人は気長に待ちましょう。
自分も新色が出たら購入予定。

最近、目印&気分転換に
一部 着色。
使ったのはコピックですが
思いのほか 色落ちせずに済んでます。
これからも大切に使っていきますよ。
Published on February 18, 2020 01:50
February 14, 2020
シューズ新調
新しく クライミングシューズを購入。
スポルティバ ソリューションリブート。

ちょー定番。
ちょーハイエンド。
今まで使っていたのは コレ。
浅草クライミング 劔/ツルギ。

初心者用ローグの次に買った
2足目のシューズですが
このツルギはあまりに不満がなさ過ぎて
ダウントゥ 1足目でそんなピッタリシューズゲット?
と
逆に不安感w
ツルギがそろそろ1年になるので
新しいシューズ購入を計画。
ツルギにホントに不満がないのか
検証するイミもアリ。
いきなりワキから入ったようなツルギを履いてきたので
どうせなら次は
世間的ド定番スポルティバを試してみることに。
幅広甲高さんの自分は
幅広甲高さんの味方、スクワマに目を付けていたんですが
試登会でスクワマとソリューションを履いてみたら
ソリューションのほうがしっくり。
スクワマは土踏まずのアーチにどうにも違和感があり
履いていて気持ちが悪かったので断念。
もうすぐ登場する 新世代シューズ セオリーも気にはなったんですが
これまたどうせなら
今までの時代をけん引してきたやつを体験しておいた方がいいかと
あえてソリューション。
これからは ツルギとソリューションを併用していきます。
ソリューションで5級くらいまでしか上れませんが何か?

ソリューションを履いたからって
誰もが野口啓代になれるわけじゃないんだよぉぉぉ!
スポルティバ ソリューションリブート。

ちょー定番。
ちょーハイエンド。
今まで使っていたのは コレ。
浅草クライミング 劔/ツルギ。

初心者用ローグの次に買った
2足目のシューズですが
このツルギはあまりに不満がなさ過ぎて
ダウントゥ 1足目でそんなピッタリシューズゲット?
と
逆に不安感w
ツルギがそろそろ1年になるので
新しいシューズ購入を計画。
ツルギにホントに不満がないのか
検証するイミもアリ。
いきなりワキから入ったようなツルギを履いてきたので
どうせなら次は
世間的ド定番スポルティバを試してみることに。
幅広甲高さんの自分は
幅広甲高さんの味方、スクワマに目を付けていたんですが
試登会でスクワマとソリューションを履いてみたら
ソリューションのほうがしっくり。
スクワマは土踏まずのアーチにどうにも違和感があり
履いていて気持ちが悪かったので断念。
もうすぐ登場する 新世代シューズ セオリーも気にはなったんですが
これまたどうせなら
今までの時代をけん引してきたやつを体験しておいた方がいいかと
あえてソリューション。
これからは ツルギとソリューションを併用していきます。
ソリューションで5級くらいまでしか上れませんが何か?

ソリューションを履いたからって
誰もが野口啓代になれるわけじゃないんだよぉぉぉ!
Published on February 14, 2020 15:45
February 8, 2020
第5回スプラトゥーン甲子園
昨日は 第5回スプラトゥーン甲子園・関東地区大会へ
遊びに行ってきました。
DAY1ですね。

スプラ甲子園見に行くの 初。

活気があって楽しい。

今日はDAY2ですね。
コレを書いてる時点では まだ予選が進行中。
参加者の皆さん、楽しく頑張ってください。
遊びに行ってきました。
DAY1ですね。

スプラ甲子園見に行くの 初。

活気があって楽しい。

今日はDAY2ですね。
コレを書いてる時点では まだ予選が進行中。
参加者の皆さん、楽しく頑張ってください。
Published on February 08, 2020 17:09
Mohiro Kitoh's Blog
- Mohiro Kitoh's profile
- 35 followers
Mohiro Kitoh isn't a Goodreads Author
(yet),
but they
do have a blog,
so here are some recent posts imported from
their feed.
