Jun Mochizuki's Blog, page 7
March 21, 2015
原画展は明日まで!(そして自慢)


アニメイト日本橋店さんにて開催中の原画展ですが、明日22日がいよいよ最終日となっております!
どうぞ宜しくお願い致します。
* * * * * * * * * * * * * * *
先日ムービックさんから素敵な贈り物が届きました。
まずはこちら。

オズ・ギル・アリスのクッキー!
こ、こんなの、
食べれる、わけが、ないっ!でしょう!
だがしかし賞味期限が3日後だ…どうしよう……。(悩)
そしてこちらは驚きの…

ぱかっ

/世界でひとつのパンドラオルゴール!\
(右にあるのは先日ムービックさんから発売されたオルゴールです。)
なんじゃこりゃあああ
ムービックさんが本気を出し過ぎていて、見た瞬間編集さんと笑うことしか出来ませんでした。
ほんとにびっくりしました。
ほんとに嬉しいです。
一生の宝物にします。ムービックさん有難うございました!
嬉しいなぁ、嬉しいなぁ。
(●´▽`●)
(そして自分の撮った写真がぼやけすぎてて絶望した・・・・・)
* * * * * * * * * * * * * *
あ!みなさん特設サイトはもうご覧になっていただけたでしょうか?
スマホでは見切れちゃっているみたいなのですが、パソコンで見るとサイドにキラキラと光の粒が舞っているんですよー。
作品のラストに合わせてくださったそうで、画面を見ているとなんだかじわっとこみ上げるものがー。
Sさん、素敵な演出ありがとうございます・・・・っ。
前にも書きましたが、特設サイトはこのブログよりも情報が正確かつ早いので(笑)是非ちょこちょこ覗いていただければ嬉しいです!
アニメイト日本橋店さんにお邪魔した際の楽描きも一部載せていただいております。
Published on March 21, 2015 05:39
March 19, 2015
思わず叫ぶ
うわあああああああああああ
あああああああああああああ
ずかちゃああああああんっ、
よ、よがったよおおおおおおおおおおおお(号泣)
※SHIROBAKOの話
最後のおいちゃんとシンクロしすぎてもう涙ボロッボロ出てきて監督格好いいし編集ただのくずだしゴルフボールは当たったら痛すぎだしとにかく全てが最高で毎週うるうるしながら観てたSHIROBAKOが来週最終回なんていやだ信じたくないでもめっちゃ楽しみだー!(でもサブタイが不穏です)
ブルレイ4巻が届くのも今からすごく楽しみ!です!
アニメ最高!
(とにかくどこかで叫びたくなっただけなので、後から恥ずかしくなったら消すかもです)
Published on March 19, 2015 08:07
March 17, 2015
Gファンタジー4月号
お疲れ様です。
大阪での原画展スタート致しました。
先日自分も会場にお邪魔しまして、開店前に沢山楽描きをさせていただきました。
あ、その時に描いた色紙も飾っていただいているはずです。
もちさんが「ユラ描いてこいよ」って言うからちゃんとでっかくユラ描いてきたよ!もちさん!あれでいい!?もちさん!
AGOネタはさすがに怒られるかしら…と描き終わった後で心配になりましたが、
今のところお叱りのメールは届いておりません。良かった良かった。
14日の夜に大阪に渡り、15日の夕方前には小田原行きの新幹線に飛び乗りました・・・。観光という観光はなにも出来ませんでしたが、アニメイト日本橋店さんの近くにあったタコ焼とエビ焼はしっかり食べましたよ!どちらも美味でありました。(幸)
少しの間の滞在でしたが、アニメイトのスタッフさんがほんとに気さくな方ばかりで、沢山の元気とやる気をいただきました。ありがとうございました!
なんと、お土産でうさめいとのオズとギルをいただいてしまいました。
↑早速遊んでみる。かわいいなぁ。
大阪での開催は3月22日までとなっております。品切れになっていたグッズもちょこちょこ補充されているようですので(詳しくはアニメイト日本橋店さんの公式Twitterをご覧下さい)この機会に是非是非足をお運びいただければ嬉しいです。
そしてそして、遂に今日は…
月刊Gファンタジー4月号が発売です。
PandoraHearts、retraceCⅣ(最終話)
will(黄金の昼下がりに)
モノクロ102P(あらすじ5P)
描かせていただきました。
9年近く続いたこの作品もいよいよ最終回です。どうぞ、最後まで宜しくお願い致します。
Gファンタジーさん22周年記念の応募者全員サービスの色紙にも参加させていただいております。
↓画像は塗り途中のものです。
最終回の作業に入る直前に描かせていただいたせいか、お祝いというよりお別れのイラストっぽくなってしまったのがなんだか申し訳ない…。
アクリルガッシュでベタベタ塗らせていただきました。とても楽しかっです。
最終回に合わせて特設サイトもガラッと衣替えをするらしいので、ちょこちょこチェックしてみてくださいね。
→→→→特設サイトへGO!
大阪での原画展スタート致しました。
先日自分も会場にお邪魔しまして、開店前に沢山楽描きをさせていただきました。
あ、その時に描いた色紙も飾っていただいているはずです。
もちさんが「ユラ描いてこいよ」って言うからちゃんとでっかくユラ描いてきたよ!もちさん!あれでいい!?もちさん!
AGOネタはさすがに怒られるかしら…と描き終わった後で心配になりましたが、
今のところお叱りのメールは届いておりません。良かった良かった。
14日の夜に大阪に渡り、15日の夕方前には小田原行きの新幹線に飛び乗りました・・・。観光という観光はなにも出来ませんでしたが、アニメイト日本橋店さんの近くにあったタコ焼とエビ焼はしっかり食べましたよ!どちらも美味でありました。(幸)
少しの間の滞在でしたが、アニメイトのスタッフさんがほんとに気さくな方ばかりで、沢山の元気とやる気をいただきました。ありがとうございました!
なんと、お土産でうさめいとのオズとギルをいただいてしまいました。

↑早速遊んでみる。かわいいなぁ。
大阪での開催は3月22日までとなっております。品切れになっていたグッズもちょこちょこ補充されているようですので(詳しくはアニメイト日本橋店さんの公式Twitterをご覧下さい)この機会に是非是非足をお運びいただければ嬉しいです。
そしてそして、遂に今日は…
月刊Gファンタジー4月号が発売です。
PandoraHearts、retraceCⅣ(最終話)
will(黄金の昼下がりに)
モノクロ102P(あらすじ5P)
描かせていただきました。
9年近く続いたこの作品もいよいよ最終回です。どうぞ、最後まで宜しくお願い致します。
Gファンタジーさん22周年記念の応募者全員サービスの色紙にも参加させていただいております。
↓画像は塗り途中のものです。

最終回の作業に入る直前に描かせていただいたせいか、お祝いというよりお別れのイラストっぽくなってしまったのがなんだか申し訳ない…。
アクリルガッシュでベタベタ塗らせていただきました。とても楽しかっです。
最終回に合わせて特設サイトもガラッと衣替えをするらしいので、ちょこちょこチェックしてみてくださいね。
→→→→特設サイトへGO!
Published on March 17, 2015 07:41
March 5, 2015
明日から原画展
明日からいよいよ大阪での原画展がスタートです!
最終回の原稿でバタバタしていて準備に全く参加出来なかったのですが、会場の様子をスマホから見せていただいたらすごく素敵な空間になっていて感動しました。
ご来場いただいた方に楽しんでもらえるといいなぁ。
原画展の詳細については是非特設サイトをご覧ください。
本日の更新で、メイキング動画のショートバージョン(といよりメイキングの宣伝動画)もアップされております。
*************
*➡➡➡特設サイト *
*************
大阪での原画展は3月の7日~22日までとなっております。
沢山の方に足を運んでいただけたら嬉しいです!宜しくお願い致します。
自分も早く大阪行きたいです。
最終回の原稿でバタバタしていて準備に全く参加出来なかったのですが、会場の様子をスマホから見せていただいたらすごく素敵な空間になっていて感動しました。
ご来場いただいた方に楽しんでもらえるといいなぁ。
原画展の詳細については是非特設サイトをご覧ください。
本日の更新で、メイキング動画のショートバージョン(といよりメイキングの宣伝動画)もアップされております。
*************
*➡➡➡特設サイト *
*************
大阪での原画展は3月の7日~22日までとなっております。
沢山の方に足を運んでいただけたら嬉しいです!宜しくお願い致します。
自分も早く大阪行きたいです。
Published on March 05, 2015 19:27
March 2, 2015
箇条書きで叫ぶ
お久しぶりです!
数か月ぶりに浮上致しました。
ちょっと今バタバタしておりますので、いくつかお知らせ(とか叫びとか)を箇条書きで書いていこうと思います!
・誕生日にメールやお手紙有り難うございました!
・2014年は大変お世話になりました!
・今年も宜しくお願いします!(今年は読者さんが作ってくださったパンドラカレンダーときみぼくカレンダーとばらかもんカレンダー飾ってます、目が幸せ!)
・大阪原画展日程決定致しました!
会場や追加グッズ、大阪会場限定の企画などなど、詳しくは特設サイトをご覧ください!(TOPのリンクから飛べます)
このブログをご覧になるよりも情報早いし正確です。
あ、大阪原画展用にカラーメイキングやったので、多分、素敵に編集していただいた映像が会場で流れたりすると思います。
・王室教師ハイネ3巻発売おめでとうございます!
表紙の色が凄く綺麗・・・・。うっとり。
赤井先生・・・今度一緒にアナログカラー会やりませんか・・・・(ここから私信を投げる)
・夜の珈琲2巻発売おめでとうございます!
シガーの回は泣くよね!あとワンコ彼氏超可愛いです。珈琲飲みたい。
・魔女の心臓6巻発売おめでとうございます!
胸!!!胸!!!ひょっほう!(matoba先生ごめんなさい)
帯や応援イラストで関わらせていただいた作品が全て同じ月に発売されてテンション上がりました。
もっと熱く感想叫びたいし全力で皆さんにお勧めしたいのですが・・・・、今の原稿終わるまで、我慢します・・・っ。くうっ。
・青春×機関銃アニメ化おめでとうございます!
続報、すごく楽しみです!
・FictionJunctionさんのライブCD第二弾発売決定超嬉しいです!
是非ともパンドラメドレーを・・・・ABCメドレーを入れてくださいお願いします・・・!
カジフェスの歌も入ったりしないかな・・・・!
6月のライブも超楽しみです!(FC先行外れて落ち込んでたけどなんとかチケット取れましたうふふふ)
そして最後に!
PandoraHearts次回最終回です!
・・・・・・・。
PandoraHeartsはGファンタジー4月号で最終回になります!
先月の段階でお知らせできなくて申し訳ありません・・・!
Gファンタジーさん22周年記念の色紙の応募者全員サービスにも飛び入り参加させていただきました!
嬉しい!
ではでは、誤字脱字沢山ありそうですが、原稿作業に戻りますお疲れ様です!
数か月ぶりに浮上致しました。
ちょっと今バタバタしておりますので、いくつかお知らせ(とか叫びとか)を箇条書きで書いていこうと思います!
・誕生日にメールやお手紙有り難うございました!
・2014年は大変お世話になりました!
・今年も宜しくお願いします!(今年は読者さんが作ってくださったパンドラカレンダーときみぼくカレンダーとばらかもんカレンダー飾ってます、目が幸せ!)
・大阪原画展日程決定致しました!
会場や追加グッズ、大阪会場限定の企画などなど、詳しくは特設サイトをご覧ください!(TOPのリンクから飛べます)
このブログをご覧になるよりも情報早いし正確です。
あ、大阪原画展用にカラーメイキングやったので、多分、素敵に編集していただいた映像が会場で流れたりすると思います。
・王室教師ハイネ3巻発売おめでとうございます!
表紙の色が凄く綺麗・・・・。うっとり。
赤井先生・・・今度一緒にアナログカラー会やりませんか・・・・(ここから私信を投げる)
・夜の珈琲2巻発売おめでとうございます!
シガーの回は泣くよね!あとワンコ彼氏超可愛いです。珈琲飲みたい。
・魔女の心臓6巻発売おめでとうございます!
胸!!!胸!!!ひょっほう!(matoba先生ごめんなさい)
帯や応援イラストで関わらせていただいた作品が全て同じ月に発売されてテンション上がりました。
もっと熱く感想叫びたいし全力で皆さんにお勧めしたいのですが・・・・、今の原稿終わるまで、我慢します・・・っ。くうっ。
・青春×機関銃アニメ化おめでとうございます!
続報、すごく楽しみです!
・FictionJunctionさんのライブCD第二弾発売決定超嬉しいです!
是非ともパンドラメドレーを・・・・ABCメドレーを入れてくださいお願いします・・・!
カジフェスの歌も入ったりしないかな・・・・!
6月のライブも超楽しみです!(FC先行外れて落ち込んでたけどなんとかチケット取れましたうふふふ)
そして最後に!
PandoraHearts次回最終回です!
・・・・・・・。
PandoraHeartsはGファンタジー4月号で最終回になります!
先月の段階でお知らせできなくて申し訳ありません・・・!
Gファンタジーさん22周年記念の色紙の応募者全員サービスにも飛び入り参加させていただきました!
嬉しい!
ではでは、誤字脱字沢山ありそうですが、原稿作業に戻りますお疲れ様です!
Published on March 02, 2015 08:59
December 17, 2014
パンドラについて
久々に浮上いたしました。
原画展の東京開催も無事に終了し、本来ならそのことについての楽しい思い出やお知らせを書き連ねたいところなのですが、ここで少し現在のパンドラについてのお話をさせていただきたいと思います。
去年の冬の時点で、私は編集長に「パンドラを2014年の夏、遅くとも秋には終わらせられるように頑張ります」とお伝えしておりました。
原画展も人気投票も、その「本来予定されていた最終回」に合わせて企画していただいたものです。
ですが、私の力不足ゆえにページ数を安定させることが出来ず、スケジュールはズレにズレ、各方面に多大なるご迷惑をおかけする結果となってしまいました。
にもかかわらず、Gファンタジー編集部の皆さんからはお叱りの言葉をうけるどころか、「最後だからって変に気負わなくていいですよ」「望月さんの納得がいくラストになるまで好きに描いてください!」と、とても温かい言葉をかけていただきました。
本当に、本当に有難かったです。
漫画の最終回が定まらない状態というのは、雑誌的にとても扱いにくいものだと思います。
最終回が決まらなければ単行本の発売日も確定出来ませんし、諸々の企画の調整も出来ません。
そもそも雑誌の企画(カラーの予定含む)というものは急に決まるものではなく、半年~もしくは一年以上前から立てられるものです。
パンドラの原画展や人気投票だってずっとずっと前から進めていたものを漸く皆さんにお届け出来たものでした。
編集長からは「最終回にはカラーを」と有難いお言葉をいただきましたが、もし私が決められた号で話を終わらせられなければ、他の作家さんに急きょカラーをお願いしなければならなくなります。
ですので、ここでお知らせしておきますが、パンドラハーツは最終回を含む残りの話数でカラーをいただくことはありません。
これはGファンタジー編集部さんの決定ではなく、私自身が担当氏にお願いしたものです。
最終回でのカラーを楽しみにしてくださっていた読者さんには本当に申し訳なく思っております。
その分、よりネームへと力を割き、皆さんにご満足いただけるような、何よりまず自分が納得出来るような、そんな物語のラストをえがけるように精一杯頑張ります。
最後になりますが、私の作品についてのご意見またはお叱りの言葉は当然作者である私に向けられるべきものであり、
間違っても他の作家さんやその作品に向けられてはならないものです。
それはとても悲しく、残念なことだと思います。
パンドラの残りの話数を、Gファンタジーの作家の一員として、尊敬する他の作家さん達と一緒に、晴れやかな気持ちで迎えられることを切に願っております。
Published on December 17, 2014 01:42
November 29, 2014
明日が最終日。
15日からアニメイト池袋本店さんで開催していただいている原画展ですが、東京での開催はいよいよ明日が最終日となります。
まだ明日のご予定が決まっていらっしゃらない方、是非是非この機会に足をお運びいただければ嬉しいです!
イラストをなにも用意出来なかったので、原画展繋がりでうちのカラーの主力のコピックさんをペタリ。
他にもカラーインクやアクリルガッシュ、ポスターカラーなど色々ごっちゃに使うようにはなりましたが、今でもカラー一枚に使う割合は6~8割はコピックですね。
コピックいいですよ~。楽しいですよ~。(アナログへの勧誘)
原画展の購入特典にしていただいている花言葉のイラストは、珍しく9割近くをカラーインクで仕上げたものです。
テーマに合わせて「少女漫画っぽく」塗ったつもりだったのですが、慣れない作業に四苦八苦でした・・・。
__________________________________
現在予約受付中の 複製原画 について、「複製原画は2nd画集に収録されないんですか?」という内容のご質問をいただきました。
改めて編集さんに確認致しましたが、上記の複製原画は発売の時期などの関係から2nd画集への収録は難しいそうです・・・。
20日の記事の書き方が分かり辛かったようで申し訳ありません。
まだ明日のご予定が決まっていらっしゃらない方、是非是非この機会に足をお運びいただければ嬉しいです!

イラストをなにも用意出来なかったので、原画展繋がりでうちのカラーの主力のコピックさんをペタリ。
他にもカラーインクやアクリルガッシュ、ポスターカラーなど色々ごっちゃに使うようにはなりましたが、今でもカラー一枚に使う割合は6~8割はコピックですね。
コピックいいですよ~。楽しいですよ~。(アナログへの勧誘)
原画展の購入特典にしていただいている花言葉のイラストは、珍しく9割近くをカラーインクで仕上げたものです。
テーマに合わせて「少女漫画っぽく」塗ったつもりだったのですが、慣れない作業に四苦八苦でした・・・。
__________________________________
現在予約受付中の 複製原画 について、「複製原画は2nd画集に収録されないんですか?」という内容のご質問をいただきました。
改めて編集さんに確認致しましたが、上記の複製原画は発売の時期などの関係から2nd画集への収録は難しいそうです・・・。
20日の記事の書き方が分かり辛かったようで申し訳ありません。
Published on November 29, 2014 04:13
November 19, 2014
最初にドアノブ回すのまじやめて。
ついさっき、急に職場の玄関のドアノブを回すガチャって音がしてその直後にピンポーンって鳴らされたのでまじゾッとして怖くて泣くかと思いました。(現在職場に一人きり)
暫し硬直した後「はい・・・」と応えてみても足音だけが外に響いていて「ぎゃあああ」と内心叫んで山さんに電話で泣きつきました。
山さんが言うには泥棒の下見かただの酔っ払いだろうとのことで。
どっちでもいいけど(よくないけど)一人の時は本気で勘弁してください!!(震)
まあそれはいいとしてですね、二つほどお知らせですよー。
●原画展グッズについて
近いうちに(早ければ今日)特設サイトの方に原画展で販売されるグッズについてお知らせがUPされるそうです。
私も追加でペーパーを描かせていただいたので、そちらの画像も一緒に載ると思います。
●画集について
「あの~の絵は次の画集に収録されますか?」というご質問をちらほらいただくので、現時点で2nd画集未収録が決まっているイラストをここに挙げておきます。主に最近のものですね。
・複製原画(オズ・ギル・ブレイクのやつ)
・花言葉ブロマイド7種
・抱き付きシリーズ5種
・上↑で書いたペーパー
今の所わかっているのはこのあたりです。
あと1・2回は原画展覗きに行きたいなぁ・・・。時間作れるかなぁ・・・・。
暫し硬直した後「はい・・・」と応えてみても足音だけが外に響いていて「ぎゃあああ」と内心叫んで山さんに電話で泣きつきました。
山さんが言うには泥棒の下見かただの酔っ払いだろうとのことで。
どっちでもいいけど(よくないけど)一人の時は本気で勘弁してください!!(震)
まあそれはいいとしてですね、二つほどお知らせですよー。
●原画展グッズについて
近いうちに(早ければ今日)特設サイトの方に原画展で販売されるグッズについてお知らせがUPされるそうです。
私も追加でペーパーを描かせていただいたので、そちらの画像も一緒に載ると思います。
●画集について
「あの~の絵は次の画集に収録されますか?」というご質問をちらほらいただくので、現時点で2nd画集未収録が決まっているイラストをここに挙げておきます。主に最近のものですね。
・複製原画(オズ・ギル・ブレイクのやつ)
・花言葉ブロマイド7種
・抱き付きシリーズ5種
・上↑で書いたペーパー
今の所わかっているのはこのあたりです。
あと1・2回は原画展覗きに行きたいなぁ・・・。時間作れるかなぁ・・・・。
Published on November 19, 2014 08:11
1月号についての訂正
今月のGファンタジーに『次号のパンドラハーツはセンターカラー』と書かれてしまっているそうですが、間違いです。
自分も公式サイトさんの予告ページを見て初めて知りました。
どうやら担当氏の手違いらしいです。
公式サイトさんの予告ページは既に修正していただいております。
自分も公式サイトさんの予告ページを見て初めて知りました。
どうやら担当氏の手違いらしいです。
公式サイトさんの予告ページは既に修正していただいております。
Published on November 19, 2014 05:12
November 16, 2014
訂正(追記あり)
訂正①
昨日の記事で、
「予約は内金でなくても可能」とお知らせしたのですが、先ほど訂正が入りまして、
一部内金で予約受付中とのことでした。
(詳細は書店さんにお問い合わせください。)
昨日の記事も既に訂正済みです。
間違った情報を掲載してしまい申し訳ありませんでした。
と思ったら今度は「やっぱり内金なしでも大丈夫です」っていう情報が入ってきてなんだかもうよくわからないので、書店さんにお問い合わせいただくのが一番確実だと思います!(泣)
訂正②
これまた前回の記事についてなのですが、
複製原画について「書店で予約が可能」という書き方をしてしまっていたのですが、
正しくはムービックさんの通販サイトにて予約を受けつけているそうです。
原画展会場では複製原画のイラストの展示と、申し込みに関するチラシの配布のみとのことでした。
申し訳ありません!
ムービックさんの通販サイトは こちら です。
Published on November 16, 2014 23:48
Jun Mochizuki's Blog
- Jun Mochizuki's profile
- 895 followers
Jun Mochizuki isn't a Goodreads Author
(yet),
but they
do have a blog,
so here are some recent posts imported from
their feed.
