Jun Mochizuki's Blog, page 5

September 15, 2015

ケーキっ



一昨日のサプライズお疲れ様パーティ、最後にはなんとこんな素敵なケーキまで出てきました!
すごいよおおパンドラケーキだよおお。

ほんと、今までこんなサプライズ企画をしていただいた経験がなかったので、終始テンパって「帰る!もう帰る!!」と言い続けていましたが、内心は嬉しくて堪らん状態でした。によによ。(分かり辛い)

でも本当にこういう時のリアクションが下手なので…職場に帰ってからは一人で延々と反省会をしておりました。
もっと、きちんと、皆さんに感謝を伝えるべきだったな、と…!!(泣)

聞けば最終話を描くよりも前から企画を進めてくださっていたそうで、本当に有難い話です。

同人誌(笑)にご寄稿くださった皆様、パーティを企画してくださったアシさん、鈴木さん、大久保さん、スクエニ編集の皆様、本当にありがとうございました…!
望月淳はしあわせものだ〜




でも、次同人誌作る時には私も誘って欲しいな!!



1 like ·   •  1 comment  •  flag
Share on Twitter
Published on September 15, 2015 07:57

September 13, 2015

くそおおお


聞いてくれ。

スクエニ編集のSさんが明日から暫くの間入院生活になるからその前に美味しいもの食べたいって言うのでアシさんと三人で中華でも食べに行きましょうってことになったんだ。
なのにお店に着いたら奥の個室に通されてその中にアシさんやら編集さんやら担当さんやらいやがるんだ。
その瞬間に悟ったよ、は め ら れ た と ! ! ! !

というわけで、今みなさんにパンドラ完結お疲れ様パーティ開いていただいてます。

くっそおおおおおおぉっ!!!!
なんで途中で気付けなかったんだろう超悔しいっ気付いてたら全力で帰ったのに!!


しかも公式メンバーが描いた非公式同人誌もらったんだけどなにこれ(爆笑)


しかもアシさん達以外にみなもと悠先生赤井ヒガサ先生もち先生深遊さんまでいるんだけどなにこれ…!
先生方なにやってんすか……っ(震)

と、とりあえず、
ご飯いただこうと思います…………

え、海老食べて落ち着こう…………………
ガタガタゴタ




 •  0 comments  •  flag
Share on Twitter
Published on September 13, 2015 03:15

August 7, 2015

仙台!!

前日のお知らせになってしまいましたが……。

8月8日(土)よりPandoraHeartsのミニショップがアニメイト仙台様にて開催決定です!

今回はカラー原画の展示はありませんが、大きめの色紙を一枚描かせていただきました。
ショーケースにはカラーの線画の他に普段あまりお見せする機会のない漫画ネームを並べていただいております。(最終話のラストシーンのネームが残っていたのでそれを提出しました)
あとはボツ線画もいくつか提出したはず…。

夏休みに仙台へお越しの際は是非是非アニメイトへ足をお運びください〜!

詳細は特設サイトへGO!
特設サイト

* * * * * * * * * * * * *

職場の引越しもなんとか終わり(まだダンボールの山が片付いていませんが…)、漸くホッと一息つけるようになりました。

な…、長かったなぁ……!

パンドラの連載が終わってから8月まで、なんだかんだでやることだらけでした……。

今はお仕事に関係ない絵を久々に描いてみたり、久々に映画館に行ってみたり、のんびりまったりと過ごしております。

ただ、先日の打ち合わせで次回作の細かいスケジュールが決まったので、少し休んだら直ぐに気持ちを切り替えようと思います。

皆さんに楽しんでいただける作品になるよう、頑張ります!


 •  0 comments  •  flag
Share on Twitter
Published on August 07, 2015 02:24

July 9, 2015

浅岡さんと米田さん(漫画のタイトル風に)

引越し準備って腰にきますね…!(第一声)


さて、今日は嬉しいお知らせを二つほど。


パンドラハーツの初期に原稿を手伝っていただいた米田和佐先生の4コマ漫画・「だんちがい」がテレビアニメ化とのご報告をいただきました!
うわ~、おめでたい!
初回放送(テレ玉)は本日25時からとのことです!要チェック!
ゆるくてちょっとムフフな演出もある五分アニメだそうですよ。むふふ。(米田先生談)
公式サイトはこちらです!
アニメ「だんちがい」公式サイト



そしてそして、こちらも以前パンドラ原稿を手伝ってくださった浅岡しゅくせん先生(御指名武将真田幸村全7巻発売中!)のインコ漫画、「これはせんべいである。食品ではない。」がmobaman-Fにて配信されています!
えーと、「せんべい」とは浅岡先生が溺愛するインコちゃんの名前ですね。
浅岡先生、会う時だけじゃなくメールや電話の度にも毎回せんべいせんべいうっさかったので、やっと心の底から愛を叫べる場所を手に入れてくれてホッとしました。(笑)
こちらも是非是非〜
mobaman-F公式サイト


明日は新しい冷蔵庫とテレビを求めて電機屋さんに繰り出します。
早く引っ越し終わらせてまったりしたい……。




 •  0 comments  •  flag
Share on Twitter
Published on July 09, 2015 03:26

July 4, 2015

本屋さんへご挨拶

本日(もう昨日か)はスクエニの営業Oさんと一緒に地元の本屋さんへご挨拶に行って参りました。

蛍光色!

三省堂書店海老名店さん有隣堂厚木店さんに写真の色紙を置いていただいておりますので、お近くの方は是非見つけてやってください~。
Oさんが持ってきてくださった最終巻のポスターにも色々書き込ませていただきました。そちらも見ていただけると嬉しいです。
(書店さんのTwitterにも色紙とポスターの画像をあげていただいております!)


↓以下思い出話&ちょい地元トーク


三省堂書店海老名店さんには何度もサイン本を置いていただきました。
お邪魔する度にコミック担当のCさんとお勧めの漫画の話などで盛り上がっていたのが凄く懐かしいです。
Cさんが勧めてくださる漫画は本当にどれも面白くて、お陰様で自分では気付けなかった素晴らしい作品の数々に出会うことが出来ました。
学生時代にビナウォークのラーメン屋さんでバイトをしていた時期があったので、その帰りにはいつも三省堂書店さんに寄って漫画を買っていたなぁ…と今日久々に海老名の地を踏んでこれまた懐かしくなりました。

本厚木の有隣堂さんはもう、色紙に書いてある通り正に自分の青春ここにありって感じでして、本厚木育ちの自分にとってはとにかくお世話になりまくった大切な本屋さんです。
自分が本当に小さい頃、父親に付いていった有隣堂さんの地階にはパソコン関係の本が置いてあったのを覚えてるなぁとか、漫画が4階に置いてあった時期もあったよなぁとか、大学受験時には何故か地階に参考書と漫画が一緒に置かれているという鬼畜仕様だったよなぁとか(あれホントきつかったです)色々思い出します。
専門学生時代、有隣堂さんの今月の新刊案内に自分の作品名が書かれるのをとにかく夢見てたなぁ…とか、初めてパンドラがそこに載った時は本当に嬉しくて、思わず記念に写真を撮ったなぁ…とか、あ、いかん、深夜テンションでセンチになっとる。

引越し前にきちんとご挨拶が出来て良かったです。

次の職場でも素敵な本屋さんに出会えますように!
(引越し準備全然進んでません)


* * * * * * * * * * * * *

あ、特設サイトに小倉店で描いた壁の絵の製作過程を載せていただいております!
渋谷の限定ショップと原画展会場の様子もアップされていますので是非是非~。
→特設サイトへGO!


2 likes ·   •  0 comments  •  flag
Share on Twitter
Published on July 04, 2015 09:37

June 30, 2015

出ました!


発売日の更新を目指していたのに出来なかった…!

お疲れ様です。
27日に小倉から渋谷を経由して職場に帰還したところ、一気に気が抜けたのかこの二日ほどダウンしておりました。お布団愛してる。

無事にPandoraHearts23巻、最終24巻、ファンブック、画集の四冊発売されましたね!
自分はまだアニメイト小倉店さんと渋谷店さんしか本屋さん巡りを出来ていないのですが、ちゃんとお店に単行本が並べられているのを見たらじ〜んと感動致しました。あー、おわった、パンドラ本当に終わったんだなぁー…。

そんな書店さんに並んだばかりのパンドラ書籍たちですが、なんと…、

画集とファンブックの増刷が早速決定致しました!

うわーっ、早い。
有難うございます。とても嬉しいです。

画集とファンブックが買えなかった…というご意見をいただいた時は本当に申し訳ない気持ちになりましたが、もう少しお待ちいただければまた書店さんに並べていただけるようになると思いますので、どうぞ宜しくお願い致します…!

原画展の準備も終わって、単行本も発売されて、ようやく自分の胸にぽっかりと穴が空いたような、なんともいえない寂しさが込み上げてきました…。

出来ればここから一週間くらいはボーッとしながらこれまでのことを振り返ったり、チラホラ本編では描けなかったキャラ語りとかしてみたいなぁとか思うのですが、この後すぐに職場の引越しが控えているのでまだまだのんびりは出来なさそうです。
地元を離れるの初めてなので寂しいなー。

原画展についても単行本や画集についても書きたいことは沢山あるのですが、一気にやろうとするとなかなか更新が出来なさそうなので、少しずつ小出しにしていけたらいいなと思います。

というわけでまずは原画展と限定ショップについて!

小倉の原画展会場はとても広いので、ゆっくりじっくりと絵をご覧いただけると思います。
展示していただいている絵の数もこれまでで一番多いですし、やっぱり3日間格闘し続けた壁の絵は是非とも現物を見ていただきたいなぁと思ってしまいます。
絵の具に厚みを出してみたり、蛍光色使いまくってみたり、目の中にラメ絵の具塗ってみたり(これは多分顔を近付けないと分からない)…印刷されることを前提にした絵では絶対(自分は)やらないようなことを沢山試してみたので、やっぱり実際にその目でご覧いただきたい…。
絵を間近で見ていただきたかったので、アニメイトさんにお願いしてポールも外していただきました。
まだ始まったばかりの小倉原画展、どうぞ宜しくお願い致します!
エスカレーターからエミリーを探してみて下さいね。(笑)

そして福岡帰りに寄らせていただいたアニメイト渋谷店さんのパンドラ限定ショップでも色々と遊ばせていただきました。
アリス&ギルの色紙を飾っていただいたり、ちょこちょこ会場内に楽描きをさせていただきましたので、これから渋谷店さんにご来場予定の方に見つけていただけたら嬉しいです。
渋谷の限定ショップの期間は一週間(7月5日まで)なのでご注意下さい!

ではでは。








 •  0 comments  •  flag
Share on Twitter
Published on June 30, 2015 03:00

June 25, 2015

小倉!


遂に明日から小倉の原画展と渋谷の限定ショップがスタートですね!

現在望月は小倉の会場にて壁と格闘中です。


で…でかすぎてなにをどう塗っていいのか分からないぜ…!

明日までに頑張って仕上げます。≡3
完成品を是非是非見に来てくださいね〜!

小倉・渋谷共に沢山の方に足を運んでいただけたら嬉しいです。

ではでは、作業に戻ります〜。


 •  0 comments  •  flag
Share on Twitter
Published on June 25, 2015 18:49

June 21, 2015

JOKER!

すごいぞ、ちゃんと予告通りに更新出来たぞ…。


さて、早速ですが今日のお知らせです。

本日発売のガンガンJOKERさんの巻末にて27日発売のパンドラ書籍の宣伝をしていただいております~。
JOKERさん有難うございます。


そしてですね、

その宣伝ページと一緒に新連載の告知が出ております!
ガクガクブルブル




望月の次回作はJOKERさんのお世話になることになりました。
あー、告知載っちゃったー、うわー、もう逃げらんないねー、頑張んないとねー、と肩を叩きあうアシさんと私。

JOKERには担当さんも遠藤ミドリ先生も宗一郎先生もいらっしゃるのでなんだか嬉しいです。
開始はまだまだ先ですが、精一杯頑張りますのでどうぞ宜しくお願い致します!


あ、告知絵のにーちゃんは27日発売の画集にもチラッと紛れ込んでいますのでどうぞ見てやってください。


* * * * * * * * * * *

画集未収録イラストについて、ファンブックに収録されるキャラコン1位のイラストの存在を忘れていたので、一つ前の記事を修正致しました。

 •  1 comment  •  flag
Share on Twitter
Published on June 21, 2015 22:35

June 18, 2015

もうすぐ発売&開催

昨日の予告通り浮上して参りました!

Gファンタジー7月号本日発売です。今月27日に発売されるファンブックに収録される3つの短編の中から1つを掲載していただいております。宜しくお願い致します!
壁ドンポスターめっちゃ楽しそうなので自分も描きたかったよーーーー!(じたばた)


パンドラ特設サイト、色んな情報公開されております。是非下のリンクよりご覧ください。
↓ ↓ ↓
*************
➡➡➡特設サイト
*************


あれ…お知らせすべきことは全て特設サイトに書かれているので特に書くことないな……。(笑)
とりあえず特設サイトのそれぞれのお知らせに対してポソポソ呟いていこうかと思います。


・特典イラスト
色紙&抱きつきシリーズ共に画像公開されましたね!
抱きつきシリーズ、このメンバーで描くと「ならあのキャラでも…、このキャラでも…」と描きたい欲が出てきてしまい大変でした…。
ブレイクだけ二回出演となっておりますが……すみません、オズがシャロンに抱き付いている図がどうしてもイメージ出来ませんでした…。orz  というかコレ絶対抱き付かせてもらえないだろ…と真面目に悩んだ…。
なので、あの絵はメイン5人のイラストのオチ的なものと捉えていただけると嬉しいです。

画集のBOXには表紙イラストの線画を使っていただいております。結構しっかりしたものを作っていただけるそうなので自分も実物を見るのが楽しみです。


・原画展会場の踏み絵
「あ、踏み絵って言っちゃった」と特設サイトを見て笑いました。
リニューアルと書いてはありますが、ヴィンセントがグレードアップするわけではありませんのでご注意下さい。
東京、大阪と体を張り続けた彼の代わりに別のキャラをご用意致しました。
どうぞ心ゆくまでお踏み下さい。ふみふみ。


・小倉会場の「壁」について。
はい、壁です。でかいです。わけがわらないです。
「先生、小倉の会場、〝壁〟用意しておきましたから!」と編集Sさんに電話で言われた時には、正直「なに言ってんだこの人…」と思いました。
180×300のとか描いたことないんですけど…。今までで一番でかいキャンパスサイズでPの50くらいなんですけど…。

ちょっと実物を見ないと大きさに実感が湧かないと思うのですが、折角の機会なので今まで試したことのない画材を色々持ち込んで好きに遊ばせていただこうと思います。
今度メディウム買いに行こう〜♪


・コーカスレース
若宮シノブ先生によるパンドラ小説「Caucus race」がデジタル書籍化されます!
自分が描かせていただいた挿絵と後日談漫画もばっちり収録されておりますので、この機会に是非是非〜。
(特設サイトでは挿絵と漫画が少しだけご覧になれます!)


・画集の未収録
読者さんからどのイラストが画集未収録なのかというご質問をいただきましたので、もっかい書き出してみます。↓

花言葉ブロマイド、ペコリーズ、抱きつきイラスト、27日発売の書籍の特典色紙、オズギルブレイク三人のイラストの複製原画、「死神と銀の騎士」の帯イラスト

現在自分が把握しているのはこれくらいです。ご参考までに。(なにか抜けてたらすみません!)


・銀騎士さん
上でちらっと触れましたが…、
6月27日発売のイロノ先生著・「死神と銀の騎士」の帯にイラストと推薦文を寄せさせていただきました!
銀騎士さん、1・2巻同時発売です。
というわけで!帯イラストも1・2巻で繋がっているものを描かせていただきました。
ジェードさんごめん…どうしてもブライトさん描きたかったんや…
折り返し部分にもちょこっとイラスト載せていただいております。

帯のお話をいただいた時にはいつも、出来るだけ沢山の方に響くように…というよりは「少なくとも自分と同じ趣味趣向の方には刺さりますように!」と念じながら推薦文を考えさせていただいております。
有難いことにこれまで何度か帯のお話をいただいておりますが、その中でも銀騎士さんの帯コメントは群を抜いて欲望だだ漏れの望月魂の叫びとなっております…。いやだ恥ずかしい。(後の祭り)

イロノ先生は自分の中で「エジプトの読み切り漫画を描かれた先生」という印象がとても強かったので、初めて「死神と銀の騎士」を拝見した時には「え、あのエジプトの先生(イロノ先生ごめんなさい)が西洋ダークファンダジーをぶん投げていらっしゃったの?!」とびっくり致しました。

ストーリーについて語るのはネタバレが怖いので控えますが、銀騎士さんを読んでいると「やめて!イロノ先生!もうこれ以上シアン君(主人公)をいじめないで!」と思う自分と、「いいぞもっとやれ!泣いてるシアン君をもっと見たい!絶望している姿をひととおり眺めて最終的には全力で甘やかしたい!」という自分が同時に叫びを上げだします。

イロノ先生が描かれるちびっことおんなのこはめっちゃ柔らかそうで思わずホッペをつまみたくなる神々しさなのでそこにもご注目いただけると望月とても嬉しいです。

「死神と銀の騎士」はパンドラ最終巻と同じ6月27日に発売です!
イロノ先生の初単行本、要チェックでありますよー!



さて…次は22日あたりに浮上してくると思います。
原画展準備頑張ります!







 •  0 comments  •  flag
Share on Twitter
Published on June 18, 2015 02:20

June 17, 2015

終わったけど載りますよ


明日はGファンタジー7月号の発売日ですね!
パンドラは今月27日発売のファンブックに収録される描き下ろし漫画より一本を掲載していただいております。ちびエリオットとちびギル、ちびヴィンスがわちゃわちゃ(?)しているショートストーリーです。
宜しくお願いします。

あ、今月号には同じく27日に発売される24巻(最終巻)用のブックカバーを付録にしていただいておりますので、是非是非GETしてみてください〜!

また明日になったら一度浮上してくると思います。
特設サイトの方も明日一気に情報が載るそうなので要チェックです。

ではでは。




 •  0 comments  •  flag
Share on Twitter
Published on June 17, 2015 07:32

Jun Mochizuki's Blog

Jun Mochizuki
Jun Mochizuki isn't a Goodreads Author (yet), but they do have a blog, so here are some recent posts imported from their feed.
Follow Jun Mochizuki's blog with rss.