寝る前をつまらなくする 佐々木典士

寝る時間が段々遅くなるのは


「その日を諦めきれない」


からだと思う。


 



 


仕事や勉強に忙しい人なら、夜は自分が好きな娯楽を楽しみたい。


海外ドラマや映画、ミステリー小説、スマホのパズルゲーム。


 


 


手に汗握り、続きが気になってしまうもの。やめどきがわからないような中毒性のあるもの。


 


それはもちろんいいのだけど、寝る直前まで


ものすごくおもしろいものに接してしまうと、


「あと10分だけ」「切りのいいとこまで終わったら」


を延々繰り返してしまう。そうして寝る時間はずれ込んでいく。


 


 


最近ぼくがいいなと思っているのは


寝る前は、ちょっとつまらなくすること。


たとえば、おもしろすぎない本を読む。


 


 


短編集や詩なら区切りが多いのでそこで止めやすい。


実用書だったり、英語の文法書も項目で区切れる。


 


 


ぼくが寝る時間は21:30で、寝るためのアラームが鳴る。


アラームが鳴ってもおもしろすぎないから、止めやすい。


 


 


そうして後悔もなく、その日を諦めることができる。

 •  0 comments  •  flag
Share on Twitter
Published on March 03, 2018 14:00
No comments have been added yet.


Fumio Sasaki's Blog

Fumio Sasaki
Fumio Sasaki isn't a Goodreads Author (yet), but they do have a blog, so here are some recent posts imported from their feed.
Follow Fumio Sasaki's blog with rss.