笑いの効能 佐々木典士

筋トレは息を止めないようにするものですが、


吸ったり吐いたりしながらも全身に力が入っています。


 



 


ジムではダンベルでベンチプレスをしているのですが、


先日はその最中に、にやにや笑ってしまい、


あやうくダンベルを落としそうになりました。


笑いながらだと全然できない。


 


 


思い出していたのは、先日書いたHUNTER×HUNTERにからめた特殊能力の話。


A1理論というブロガーさんがいるのですが、


その人はトークイベントに参加すると、イベントで喋られた内容を


ほぼすべて、スマホからtwitterにリアルタイムでアップします。


 


そのスピードがあまりにすごいので、


彼の特殊能力は名付けて「親指実況中継(リトルブルーバード)」


去勢が得意な獣医さんの特殊能力は「強制戦意喪失(テイキングユアボールズ)」


 


 


などなどいろんな知人の特殊能力を勝手に名付けて、オーラを使いながら能力を発動させている場面を想像すると、にやにや笑いが止まらなくなってしまったのです。


 


 


余談でした。


笑いながらだと力が入らないということは、


笑うということは、体の緊張を解く行為でもあるということです。


 


 


一人暮らしだと相対的に笑う回数が少ないと、どこかで見た記憶があります。


相手がいないんだから、そりゃそうかも。


 


 


人前で一人でくすくす笑っていたら気持ちが悪いかもしれませんが、一人で家にいるときは笑うことも我慢せず、むしろ積極的に自分を笑わせにかかったほうがよさそうです。

 •  0 comments  •  flag
Share on Twitter
Published on October 24, 2017 15:30
No comments have been added yet.


Fumio Sasaki's Blog

Fumio Sasaki
Fumio Sasaki isn't a Goodreads Author (yet), but they do have a blog, so here are some recent posts imported from their feed.
Follow Fumio Sasaki's blog with rss.