走ってする後悔はない 佐々木典士

村上春樹さんの「走ることについて語るときに僕の語ること」という本の中に、オリンピックランナーの瀬古利彦さんにインタビューしたという件がある。



 


――「 瀬古さんくらいのレベルのランナーでも、今日はなんか走りたくないな、いやだなあ、家でこのまま寝てたいなあ、と思うようなことってあるんですか?」 と質問した。瀬古 さんは文字通り目をむいた。そして〈 なんちゅう馬鹿な質問をするんだ〉 という声で「当たり前じゃないですか。 そんなのしょっちゅうですよ!」と言った。


 


――たとえ筋力や運動量やモチベーションのレベルが天と地ほど違っていたとしても、朝早く起きてランニング・シューズ の 紐を結ぶときに、 彼が僕と同じような思いをしたことがあるのかどうかを。そして瀬古さんのそのときの答えは、僕 を心底 ほっとさせてくれた。ああ、やっぱりみんな同じなんだ、と。


 


 


この本を書いている時点で、20年以上ほぼ毎日走り続けている村上さんと、オリンピックに出るようなランナーですら今日は走りたくないと思うときがしょっちゅうある。


 


 


ぼくも習慣を保つうえで、朝まだ寝ぼけているような状態だと「今日はお休みということにしようかな」とよく思う。「もしかしたら疲れが残っているかもしれないな」と考えたりする。しかし、あまりによく思うので、こういう自分から出てくる意見は無視することにした。


 


 


大事なのは、自分で決めた約束を守って後悔することはないといこと。


 


 


約束を守れなくて後悔したことは山ほどある。しかし早起きできたあとに「早起きなんてするんじゃなかった」とか、運動したあとに「運動なんてして損した」なんて思ったことは一度もない。


 


 


村上さんが質問をしてほっとしたように、ぼくも心底ほっとした。「今日はやりたくない」と思うこと自体はいつだって誰にだってある。その後どうするかは、習慣の技術の積み重ねでどうにかなるものだ。


 



 


村上春樹「走ることについて語るときに僕の語ること」

[image error][image error]


トライアスロンや、ウルトラマラソンへの挑戦。


小説家の資質について。本を書くことは肉体労働であるということ。


小説を書こうと思った瞬間や、デビュー時のエピソードなども興味深い。


毎日10km走るという村上さんにならって、ぼくも10kmに距離を伸ばした。

 •  0 comments  •  flag
Share on Twitter
Published on October 08, 2017 15:30
No comments have been added yet.


Fumio Sasaki's Blog

Fumio Sasaki
Fumio Sasaki isn't a Goodreads Author (yet), but they do have a blog, so here are some recent posts imported from their feed.
Follow Fumio Sasaki's blog with rss.