Miho Obana's Blog, page 3
February 23, 2019
Honey Bitter 14巻とか、フェアとか。
こんにちは。
花粉のヤロウが飛んじゃってますが、皆様お元気でしょうか。
そんなわけで明日あたりから、Honey Bitter 14巻が発売になります。
読んでくださる素敵なアナタは、是非ご感想など送ってくださいね。
それから、只今、マーガレットBOOKストア!をはじめとした各電子書籍店で、Honey Bitter 完結記念?とかで、フェアをやってくださっています。
7冊 無料 配信らしいので、是非ご利用くださいね。
ラインナップは「Honey Bitter」1、2巻、「こどものおもちゃ」1、2巻、「アンダンテ」1巻、「パートナー」1巻、「この手をはなさない」前編で、3月6日までだそうです。サムの日までね。
「小花美穂フェア」で検索したりしてみてくださいませ。
せっかく仕事の隙間なので、今月はアシさんや、遠方住みで普段なかなか会えない友人と、ゆっくり会ったりしようと思っていたのですが。。
少し前に、身内が倒れて入院になってしまい、日常が一変してしまいました。
もう退院できたし命に関わる事は今の所ないのですが。自分の事が殆どできない状況なので、早く状況に慣れて仕事もしないとなぁ…と、頑張っています。
娘は、インフル後はめちゃめちゃ元気で、いつも学校の話をたくさんしてくれるんですが、なんというか、青春まっさかりです。
恋!友情!部活!勉強!遊び!猫!と、なんだか絵に描いたような?青春が眩しいです。
そして最近毎月、「りぼん」をとっても楽しみにしています。月末は、りぼんまだかまだかとうるさいです。
でも漫画家の娘だから、発売日より早くタダで届くじゃないですか。
うらやましいわ。(笑)
「ママなんかいっつも発売日にコンビニに行ってたんだからね、感謝しなさいよ」と押し付けがましく言ってます。
ではでは
そろそろ季節の変わり目、皆様お体気をつけてお過ごしくださいませ。
February 5, 2019
2月かい
こんばんは。あっという間に2月ですね。
今頃ですが、本年もよろしくお願い申し上げます。
Honey Bitterの最終巻 14巻は、鋭意製作中でございます。
2/25発売の予定で、予約も始まってますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ところで、先日ファンレターがまとめて送られて来たのですが、なんと平成27年の物も入っていました。今頃読む事になってしまい、申し訳なかったです。
でも、いつの作品の感想でも嬉しいです、ありがとうございました。
んで、返信ハガキが入ってる方に、いつものように絵をプリントして送ろうと思ったら、ミスプリントしてしまって
結局自前のハガキで送ったりしてます
ご自分が送ったのと違うハガキで届いたら、そういう事ですので、ご了承くださいまし。
そういえばサイトのメールフォームも止まってたみたいで、気づかす失礼しました。
(どーりで最近ないなと思いつつ、気にしてなかった 色々ユルユルです…)
臨時対応していますので、14巻のご感想など、読んだらぜひ送ってくださいね。
先月末は、娘が学校で大流行りだったインフルをもらってきてしまい、 戦々恐々としつつ看病してましたが、重症化はなかったし、家族もなんとか移らず済みました。
娘ももうすっかり元気で、スキー教室に行ってます。
でもインフルはまだ、油断はできないですね。
皆様も、気をつけてお過ごしくださいね。
ではでは、また〜
December 26, 2018
Honey Bitter 完結しました!
おこんばんは。
ブログ更新のタイミングを見失ったまま、気づけば年末でした。
早いっすね…
とっくに出ております「クッキー電子版1月号」、Honey Bitterの最終回も無事載っております。
モッチーのドラマ化は深キョンなんだね!
放映は1/15からだそうです。楽しみですね。
Honey Bitter、やっと、やっと描き終えました。
不調や問題が続き、一時は、もう完結できないかもと思った時もありましたが、おかげ様でどうにか完結できました。
辛抱強く読み続けてくださった皆様には、感謝しかありません。本当にありがとうございました。
コミックス最終巻の14巻は、来年2月発売の予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
Honey Bitterを描き終えたあとに、すぐ「りぼん」の方に載るエッセイを描いていました。
さくらももこ先生の追悼企画になります。
ページは短いですが、当時の先生の服装とかお顔とか話した事とか、色々思い出しながら丁寧に大切に、1人で描いていたので、けっこう時間がかかってしまいました。
こちらは12/28発売の「りぼん2月号」に掲載です。
次の春で、平成というひとつの時代が終わりますね。
ちょうど、りぼんの新人漫画賞を受賞して、漫画界に関わり始めたのが平成1年頃でしたので、感慨深いものがあります。
(ちなみにデビューしたのは平成2年です。)
区切りがいい?ので、前時代的な当社のサイト「BarOBANA」は、春頃には閉じさせていただこうと思っています。
こっちも殆ど更新できなかったしね申し訳ない。
でも色々と試す事ができて、楽しかったです。
プレゼント企画にご応募くださったり、ショップでお買い物してくださったり、ご覧になってくださった皆様、ありがとうございました。
ブログだけは、もうちょっと残しておきますね。
今現在は、コミックス14巻用の作業をしています。
実はこれが終わらないと、本当に終わった気持ちにはなれなくて。
ちょこちょこ作業を進めております。
PTAや自治会の仕事もちょこちょこあるし、忘年会や娘のイベントも目白押しだし、小忙しい日々です。
与えられた仕事や作業があって、それを誰かに喜んでいただける事は、幸せな事ですね。
今後も、できる範囲で頑張っていこうと思います。
皆様にとって、新しい年、新しい時代が、明るく幸せなものでありますよう、お祈りいたします。
佳きお年を。
October 3, 2018
クッキー11月号とか。
おこんばんは。小花です。
あちこちで災害が起っていて、心配が絶えない日々です。
被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
お知らせが遅れましたが、クッキー11月号、電子版が配信されています。
おっ、もっちー実写化か!楽しみね♪
Honey Bitterは、今回で最終回を目指してたんですが、諸々ありまして、終われませんでした。
あと1回、よろしくお願いいたします。
昨日は、ももこ先生の四十九日でした。
ご焼香する機会をいただけて、ようやく心にひとつ整理がついたというか、
受け入れるしかないと諦めたというか、なんというか。
今も目が腫れていますが、もう泣くのは終わりにしようと思います。
今はただ、心から、ありがとうを言いたいです。
つっても、もちろん、いつもクヨクヨしてる訳ではございませんよ!
町内会の会計の決算や、BBQのとうもろこし係や、PTAの広報委員等、
忙しく頑張っています。(仕事も頑張ってます!)
趣味もいくつかあって、楽しんでもいます。
皆様もどうか、楽しく、健康に、過ごせていますように。
とりあえず健康診断等は、積極的に行きましょうねー!
ではでは。
August 28, 2018
ももこ先生へ
さくらももこ先生のご逝去を悼み、心よりお悔やみ申し上げます。
もう何年もお会いしていなかったので、闘病されてた事も知りませんでした。
「今度お会いする時は、僭越ながら、ぜひ私にお食事をごちそうさせてくださいね!」と言っていたのに。
とうとう奢られっぱなしでした。大変お世話になったのに。小さなご恩返しのひとつもできなかった。悲しいよ、早過ぎるよ、先生。
私は、ご縁あって、ももこ先生のアシスタントをすることがなければ、漫画家にはならなかったと思います。デビュー前後、本当にたくさんお世話になった、大恩あるお方です。
アシスタントの時、何日か寝食を共にして手伝わせていただき、色々なお話を聞いた事は、とても得難い経験でした。もちろん勉強にもなったし、何より、楽しかったです。漫画どおり、楽しい方ですから。
なんか、小さな何でもない事を、すごく面白い話に発展させて、お腹痛いほどゲラゲラ笑ったりした事が思い出されます。たとえば「ハナゲ」ってテーマがあったら、まず30分は爆笑トークが繰り広げられます。そんな『生ももこワールド』を間近で見られて、幸せ過ぎました。
先生、きっと悔しかったですよね。ご病気になってしまった時にも、ももこ先生の事だから、これを治して、エッセイに描いてやる、くらいのお気持ちがあったのではないかと思うのです。
それ、読みたかったです、先生。
いやその前に、ご病気にならずにお会いしたかったですけども。
すみません、まだ動揺があって混乱してます。
突然の訃報に驚きと悲しみで動揺していた時も、私はももこ先生からいただいたコジコジのTシャツを着ていました。大変着心地が良く、作業中に良く着ています。
その前日、某長時間テレビを観ていた娘から、その番組のテーマであった「人生を変えた人は誰か」みたいな事を聞かれ、私は、まず娘と夫、その次はさくらももこ先生だよ、と答えた所でした。娘はちびまる子ちゃんファンですから、ちょっと得意げに。
もう、先生が天国へ旅立っておられたなんて知らずに…。
ちなみにその時の服は、神のちからっ子新聞Tシャツでした。
たとえ悲しい出来事も、書き方次第で少しだけ軽く面白くして、読み手に重過ぎず伝えられる事は、ももこ先生の作品とお人柄から学びました。
ももこ先生!!ありがとうございました!!
どうぞ、 どうか、安らかに。
July 31, 2018
クッキー9月号とふろく本
おこんばんは。夜分に更新すんません。
アホほど暑いですが皆様お元気でしょうか。。
オバナはバテバテですわ。
んで、クッキー9月号紙版、発売中です
電子版は明日8/1発売です
Honey Bitterもどうにか載ってますのでよろしくお願いいたします。
また、こんな↓↓↓本も発売されています
オバナは、偉大なる先輩方と対談などにも参加させていただいてます。
ご興味ある方は、是非チェックしてみてくださいね。
最近は、自治会の仕事や、中学校のPTAで広報になってしまい、その広報誌の締め切りにも追われたり、バタバタな日々です
体調もいまいちで、なかなか本業に集中できないけど、なんとか乗り切りたいです。
まだまだ猛暑が続きそうですが、皆様お体に気をつけてお過ごしくださいませ。
May 31, 2018
クッキー7月号(2018)
お久です!
クッキー7月号紙版、発売中です。
いきなりですが、オバナに関してはよろしくないお知らせです
明日発売のクッキー電子版7月号、Honey Bitterは載っておりません、すみません!
かわりにエッセイが載っています。
諸々の体調不良や、のっぴきならない理由で
Honey Bitterは1回お休みいただきました。
エッセイではそのへんの詳細も書いているので、
よろしければご覧になってください。
最近どんどん描けるページも減ってしまっていましたが、
Honey Bitterは、あと1、2回で終了するつもりなので、
最後くらいはしっかり描きたいということで
ワンクッションいただく事になりました。
諸々整えて、なんとか頑張りますので
よろしくお願いいたします。
取り急ぎ、お知らせでした。
������������7���������2018���
���������������
������������7���������������������������������
������������������������������������������������������������������������������������
������������������������������������7���������Honey Bitter������������������������������������������������
������������������������������������������������
������������������������������������������������������������
Honey Bitter���1������������������������������������
������������������������������������������������������������������
���������������������������������������������������
������������������������������������������������������������������������������
Honey Bitter������������1���2���������������������������������������
������������������������������������������������������������
���������������������������������������������������������
���������������������������������������������������
���������������������������������������
���������������������������������������
April 1, 2018
クッキー5月号(2018)
おこんばんは。すっかり桜の季節ですね
今日あたり、クッキー電子版5月号が配信されています。
適当によろしくお願いいたします。
この春は、娘の卒業&入学があります。
先月の卒業の頃は、卒業対策委員とやら だったので、
イベントを企画して子供達と触れ合ったりできて、
とても楽しかったです。
人数が少ない学校だったので、みんな1年生の頃から知ってるし、
よそ様の子もみんな可愛くて。
みんな立派に大きくなって、感慨深かったです。
新年度は、地域の自治会の理事になってしまったり、
環境も体調もコロコロ変わって、何やら気忙しいですが、
希望に満ちた子供達の光を受けて、
自分もなんとかもっと頑張らねばと思う日々です。
皆様も、どうぞ佳き春を。
������������������������2018���
������������������������������������������������������
���������������������������������������5������������������������������������
������������������������������������������������
������������������������������������������������������
������������������������������������������������������ ������������������
���������������������������������������������������������������������
���������������������������������
���������������������������������������������������1������������������������������������
������������������������������������������
������������������������������������������������������������������
������������������������������������������������������������������������
������������������������������������������������������������������������������
������������������������������������������������
���������������������������������������������������������������������
���������������������������������������
Miho Obana's Blog
- Miho Obana's profile
- 114 followers
