HADANO MTB補足

「HADANO MTB Challenge 2018」

自分が出ることはないと思いますが
興味をもって、来年狙おうかな的な人向けメモ。

参加された方のブログでもさんざんネタになってますが、

当日、受付会場に行ってから
「スタート地点までは1時間くらいかかります」
というアナウンスをされたようです。

実際、大会のHPでは
会場とスタート地点の地図や情報が全く記載されていなくて
私有地を移動する関係上
ルートを公にしたくなかったのかな?
という感じもします。

おまけに
会場の野外活動センター 標高 330m
スタート地点入口の牛首 標高 626m

ほぼ300m上がるわけですね。

移動距離の正確なデータを持っていませんが
どうやら4-5kmくらい。

平均斜度6-7%
それもガレ場の。

移動じゃなくて、もう競技じゃん、て感じ。

実際のビジュアル。
会場側を向いてます。


こうやって登ってくるわけですね。


MTB押して。

結局、自分が使った
戸川公園側の萩山林道から行く方がラクそうです。
大会側非推奨でも。


レースコースに関しては
大会側発表の高低表を見ればわかります。
フツーにヤバいコースですね。

周回部分で獲得標高、ざっと370mくらいはありそうw
ダート、ガレ場で。

マゾいコースです。

ここを5周とか、どんだけw
お気を付けください。




 •  0 comments  •  flag
Share on Twitter
Published on March 20, 2018 19:01
No comments have been added yet.


Mohiro Kitoh's Blog

Mohiro Kitoh
Mohiro Kitoh isn't a Goodreads Author (yet), but they do have a blog, so here are some recent posts imported from their feed.
Follow Mohiro Kitoh's blog with rss.