ガンガンJOKER12月号

色々ぐるぐるして作業に集中出来なくなったので少し早いですがガンガンJOKERのお知らせです。

2016/11/22
ガンガンJOKER12月号
ヴァニタスの手記(カルテ) Memoire12
Pause 日本語部分はパソコン上での変換の仕方が分からなかったので雑誌でご確認下さい…!
モノクロ44P

今回のお話は……ある意味初めての挑戦というか、いえ…大して変わったことをしているわけではないので普通に気軽にお読みいただける内容ですし「え?なんのことを言ってたの?」と思われるかもしれないのですが、その大して変わったことをしているわけではないことが自分にとっては大したことと申しますか、10年以上漫画を描き続けてきてこういうお話ってやったことがなかったなぁ…と終始動揺しながら作業をしていました。
そんなヴァニタスの手記12話(あ、12話ってことはもう1年経ったのか、早いな)どうぞ宜しくお願い致します。

↓以下興味ない方には詰まらないであろう画材話。

髪の毛楽しい
12話の1コマより。

髪の毛のペン入れは楽しくて大好きです!

これまで使っていたペン先はゼブラさんのGペンでしたが、最近は同じくゼブラさんのハードGペンを愛用しています。
ハードGペンはこれまで使っていたGペンよりも固めなので、最初は「これは…すぐに手を壊してしまうかもしれない…」と思ったのですが、とにかく細い線が綺麗に引ける…!!
髪の毛の線の入りと抜きがストレスフリーで細く引けるようになったのは自分にとって凄く大きいです。
特に入りの線を細く描けるの有難い…!
それまで丸ペンで描いていた小さいコマの人物も最近ではハードGペンでいってしまいます。

デジタルの練習もちまちま…本当にちまちまと始めてはいますが(…と言ってもiPadで遊ぶ程度ですが)、やっぱり線はアナログで描くのが楽しいなぁ…。あの「シャッ、シャッ」という音が好きなんですよね。

Twitterに上がっている色んな作家さんのペン入れ動画を見るのが好きなので自分もTwitter始めようかなーとよく思うのですが、自分がTwitterに向いていない人種であることは十分理解しているので悩み所です。
でもTwitterだったらもっと気軽にオススメ画材とか作業工程とか載せれるんだよなぁ…。
(一番やりたいのが自分の作品の宣伝じゃなくてアナログ画材の布教という)

最近、以前よりも強くアナログ画材の面白い所、楽しい所をどんどん発信していくようにしなければまずいのではないか…?という危機感を感じています。
お気に入りのトーンがいつ製造中止になるのかヒヤヒヤしながら作業するのは辛いヨ…。


 •  0 comments  •  flag
Share on Twitter
Published on November 19, 2016 04:49
No comments have been added yet.


Jun Mochizuki's Blog

Jun Mochizuki
Jun Mochizuki isn't a Goodreads Author (yet), but they do have a blog, so here are some recent posts imported from their feed.
Follow Jun Mochizuki's blog with rss.