高尾 じんぐ's Blog
July 28, 2020
冷やしツイッターはじめました。
今更ながら、遅ればせながらですが
今後は色々な宣伝を
ツイッターでしていこうと思います。
やっぱりね、ブログ書くの大変だから( ̄∇ ̄)
余計なことをつぶやかないように
気をつけながらやっていきますので
ひとつよろしくお願いしますm(__)m
June 9, 2020
高尾じんぐ死亡説
昨年末から色々と身辺変化があり
連載を止めざるをえず
バタバタと動き回ったあげく
「さぁようやく落ち着いた。
これからまた頑張っていくぞー!」と
息巻いた途端にコロナ騒動が起こり
世の中が慌ただしくなってしまって…
結局最近になるまで
満足に執筆活動ができない状態でした。
これだけ長い期間休載するのは想定外で
しかもsnsもやってなければ
ブログも放置していて
もしこれが大御所の作家さんであれば
死亡説がネットで流れてもおかしくないけど
高尾クラスの作家はネットの話題になどならないのだ( ̄∇ ̄)
大御所じゃなくて良かった~
などと自虐ネタで近況報告をしたわけですが
ここからは今後についてのご報告をば。
くーねるまるたについては
最近少しずつ再開に向けて動き始めていて
まだ明確にいつ再開とは言えないですけど
夏頃また元気なマルタを見せられるように
頑張っていこうと思ってます!
コロナ沈静化は当分先だと考えると
以前のように色々な場所にマルタが行けるかは
ちょっとわかりませんけど
まぁそもそもマルタはあまりお金持ってないので
たぶんコロナ以前とそんなに変わらないかと(笑)
変わらずゆる~いマルタを待っててください。
それとは別に
もう一つ進行していることがあって
こちらも夏頃、マルタが連載再開した後くらいに
始動したいと考えている物があるので
もう少し待っててください。
具体的に決まったらまたご報告します。
まだまだ世の中が落ち着くには時間がかかると思いますが
こんな状況でも歯を食いしばって頑張っている人に
ちょっとでも楽しい気分になれる漫画を届けられるよう
高尾も歩を進めてまいります!( •̀ω •́ゞ)
あー…
なんかやっぱりTwitterとかやった方がいいのかなぁ、とか
最近思ってる今日この頃…
宣伝て大事よね。検討してみようか。
なんて、ここで呟いてみたり。
November 3, 2019
お知らせしたいことがある(意味深)
すっかり秋も深まってますね。
歳を重ねる毎に月日が経つのが早くなり
半年なんてすぐ過ぎてしまいます。
だから前回のブログ更新が半年前であろうと
高尾的には2ヶ月くらいの感覚ですわ。いや本当に。
恒例の冒頭言い訳もそこそこに
10月30日にくーねるまるたぬーぼ4巻が発売されました!

今回は姉のエリザの来日と
久しぶりの地方旅行編が見どころですね。
三姉妹旅行はずっと描きたかったので
念願叶って良かったです (´▽`)
本当はもっと
三姉妹のエピソードを描きたかったんですけど
まぁまた機を見てエリザ再登場させられれば改めてやりたいと思います。
3巻の時は時期的に仕事が立て込んでいたため
単行本におまけマンガを描くことができなかったんですけど
今回はしっかりおまけ描いてますのでそちらもお楽しみに('▽'*)♪
で
これまた久しぶりに本誌掲載の話をしたいんですが
今日(11月2日)発売号のマルタなんですけどね…
いや、これもまた言い訳みたいになるんですけども…(;´Д`)
長々語るのもどうかと思うので箇条書きで簡潔に。
①そもそもマルタは作画作業が雑誌掲載の約1ヶ月前
打ち合わせにいたっては1ヶ月半~2ヶ月前くらいのスケジュールで進行している。
②マルタは季節ネタをふんだんに取り入れた話が多いため
そうそう雑誌掲載号を前後にずらすことができない
③大人の事情
上記を踏まえて今週号を読んでいただければ
恐らく「高尾は今更何を言ってるんだ?」ということにはならないかと('A`|||)
あ
誤解なきようくれぐれも言っておきたいんですけど
別に編集部に抗議とか不快感なんてものは
まっっっっったくないんですよ(←ここ重要)
単になんで今更こんな話を描いてるのかと思ったであろう
読者の方に向けての弁明です。
大人の方ならわかっていただけますよね?
色々な人に様々な都合があるということです。
とりあえず今、高尾が言えることは……
おめでとう☆南アフリカ!!
May 1, 2019
ハッピーニュー元号
時代が移り変わってもやることはひとつ
楽しい漫画が描けるようこれからも頑張ります!
今日は元号が変わるということで元号越しそばを食べました(^-^)

豆豆しく働くように空豆の天ぷら乗せて(*´-`)
新しい時代がより良い時代となりますように…
March 21, 2019
間取れ~ぬ、いや、間取れ~よ

表紙の二人、どこ見てんの?(・∀・)
と思った人もいたのではないでしょうか?
……いない?
じゃあいいか……
いや喋るけども
なぜに下の方見ているのかと言いますと
実は最初のイメージでは中央に二人のアパートの間取り図を置いて
その間取り図を二人が眺めているという構図だったからです( ̄∇ ̄;)
↓こんな感じ

それが実際デザインが進んでいくうちに
「中央の間取り図ジャマじゃない?」ということになり
間取り図は無事、裏表紙に左遷されましたとさ。
結果なんかお互いの足元を見ながら談笑している変な表紙になり申した(≡ω≡.)
誤解されたくないので言っておくけど
別に表紙デザインに不満があるわけでは全くなく
単に表紙制作裏話をしたかっただけです(笑)
「高尾がブログで不満言ってるぞ!」とか言われたくないので…
あぁ、でも「高尾がブログで不満言ってるからどんな表紙か買って見てみようゼ☆」なら
どんどん言ってどんどん買ってください(☆゚∀゚)
まぁ表紙はともかく中身は楽しめる内容となってますので
まだの方は是非とも購入を!
もう買った方は保存用、布教用の購入を!
よろしくお願いしま~すヾ(=^▽^=)ノ
March 8, 2019
いまだかつてないメチャクチャだった年末年始を越えて
明けて2ヶ月経ちましておめでとうございます!!
今年も残すところ10ヶ月を切りましたが
2019年も高尾をよろしくお願いします!
さてさて
告知しないといけないことが多々あったのですが昨年末から今まで仕事と体調不良で灰になっていたため今日までブログ放置してしまい申し訳ありませんでした
まぁこれが通常運転といえば通常運転なので
何を今さらと言う感じですかね┐(´~`;)┌
ではその色々な宣伝をば、ゴホン
まず昨年末に
くーねるまるたぬーぼ2巻が出ました~☆

2巻は以前から作中でも軽く存在が触れられていたマルタの妹が登場します!!
妹・ラケルについては旧シリーズからずっと出したかったんですけど結局出せず新シリーズ開始時に登場させることを決めていてようやく出すことができたのでとても嬉しいです(*^^*)
ラケルの登場によってマルタの違った一面も出せたら良いなと思うので3巻以降もどうぞお楽しみに!
そして次に
今年からスタートしたwebマンガサイト『comicブースト』にて
ふらりゲストハウスの第2話が掲載されました‼

以前『月刊バーズ』で第1話が掲載された
ゲストハウス探訪マンガの2回目です
今回は鎌倉の「亀時間」さんというゲストハウスにお邪魔しています

とても赴きある佇まいで
その名前の通り時間がゆっくりと流れているような
落ち着いた雰囲気のゲストハウスです
実は昨年の春先に取材させていただいて夏頃には原稿が出来ていたのですが諸々の事情でこちらもようやく世に出すことができました(^o^;)
現在1話、2話共に無料で読むことができます!
くーねるまるた同様ゆる~いマンガなので、寝る前になんとなく読んでみてください(^^)
この『ふらりゲストハウス』は不定期連載ということで3話掲載はまだ未定ですが気長に待ってもらえればと思います(。-∀-)
3つ目はコミックゼノンで連載中の
『間取りはどれにする?』1巻が
3月20日発売になります!!!( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

1巻発売を記念して各有名書店様が購入特典をつけてくださいます
( ☆∀☆)ありがたやありがたや
本当にありがたいですよゼノンの営業さんもすごく頑張ってくださったみたいで…
10店舗!!!!!
10店舗て…いや本当にありがたい…10店舗…
もうね
来る日も来る日も終わらない(T_T)
2月全然外出てない(T△T)
今だかつてない量の購入特典に涙が…(T▽T)
この涙はなんだろう?
悔し涙?悲し涙?
嬉し涙に決まってるじゃないか!
嬉しい以外の気持ちなんてないわ!!こんなにたくさんの書店様が特典を付けてくださるなんて!!
なんて素敵なことでしょう開いた口が塞がらない(゜ロ゜)
感無量!吐血大量!!ありがたや~ありがたや~(゜∇、°)
あ、いかんちょっと意識が太陽系出ちゃった地球に戻してと…
そんな訳で間取り1巻には高尾が魂を練り込んだ購入特典が各書店様で付きますので是非皆様コンプリート目指してご購入よろしくお願い申し上げます(゜∇^d)!!
と、まぁ
長文でダーッと宣伝してすみませんねぇ( ´△`)
そのつど告知していればこんな長い記事にならないんですけど…
読みごたえがあると前向き解釈してもらえれば幸いです( ̄∇ ̄*)ゞ
2019年も3作共に良いマンガをお届けできるよう頑張ってまいります!
今後ともどうぞよしなに…m(__)m
October 1, 2018
10年ありがとう
私事ですが
今年10月で商業誌連載デビューから丸10年(読み切りデビューはもう少し前だけど)を迎えることが出来ました~(σ´∀`)σイエーイ♪
10年…
続ける気は満々だったけど続けようと思って続けられるほど甘くないプロの世界で
無責任・無鉄砲・向こう見ずのM3な自分に
限られた雑誌連載枠の貴重なページを与えていただいて
色んな作品を描かせていただいて
色んな担当編集さんとアシさんに支えてもらって
色んな人に読んでもらって
なんとか10年続けられましたよ(*´ー`*)
皆さん本当にありがとう!頭をマントル付近まで埋め下げて深く深く感謝しますm(__)m

久しぶりに描いてみたφ(.. )
いいなぁキミたちは10年経っても高校生で(笑)
ヤングガンガンでんぐるわ会報の連載がスタートした当時六畳一間のアパートで
自分は小さな机…というかテーブル
たった一人の腰痛持ちアシスタントは炬燵に座椅子のスタンス
隔週20ページの〆切にヒイヒイ言っていたのを昨日…とは言わないまでも最近のことのように思い出します( ̄ー ̄)
今もまだまだ勉強不足だけどあの頃は輪をかけて無知というか周りも自分も見えてなくて若さゆえの過ちなるもので担当さんにお説教されたなぁ…懐かしや( ´,_ゝ`)
今は前より少しだけ捨てるプライドと貫くプライドのバランスがわかってきた、と思う
…自分で思っているだけかもしれないが…(; ̄Д ̄)
んぐるわを描いている時は最初の連載だからって肩肘張り過ぎて拘らなくていい部分を変に拘ってるなと今読み返すと思います(-_-;)
まぁんぐるわがなかったら今の自分もないわけなので反省は生かされてますけどね
今んぐるわを描いたらどんな漫画になるかな
ちょっと違う感じのノリになるかもしれない
描いてみないとわからないけど多分描かないけど
次の10年はどうなるだろう
出版不況が叫ばれる現代で
厳しいプロの世界で果たして作家を続けていられるのか?
そもそも健康でいられるのかわからないし…
でも
願わくは10年後も皆さんに高尾の漫画を読んで欲しいものです
学校や仕事で疲れた時
「あ、今日【高尾じんぐ作品の単行本】発売日じゃん♪」って思うと
ちょっと元気になれる漫画
皆さんにとってのそんな漫画になれるように
これからも頑張っていきたいと思います
そのためにも皆さんの変わらぬご支援をどうかよろしくお願いいたします
August 31, 2018
出~たぞ~出たぞマ~ルタっさん~~♪
どうも高尾です。
4ヵ月ぶりの更新ですね~。毎度のことですがご無沙汰してすみません( ´_ゝ`)
この半死半生のゾンビブログをはたして全国の何人が忘れず見ているのか
甚だ疑問ではありますが
SNS時代とも言うべき昨今Twitterやインスタ・Facebook等の情報拡散ツールを一切使うことなくこれからもブログで細々と近況や告知をしていきたいと思います!(なんだこの宣言…)
さてさてお待たせしました!
くーねるまるた ぬーぼ 1巻
☆☆☆発売いたしましたー☆☆☆

新シリーズになってカバーデザインも一新!白を基調とした爽やかな装いになっております(^◇^)
旧シリーズはカバーデザインが自由な分まとまりがない感じだったので新シリーズは一貫性を持ったデザインにしました。若干おしゃれにもなったかも(*^^*)
あと旧シリーズはカバーイラストも特に決まりなく自由に描いてたんですけど新シリーズは「収録されている話のワンシーンを切り取っている」というコンセプトがあります。
裏表紙も同様ですので
本編を読んでどのシーンが切り取られているのか探してみてください(´∇`)
雑誌でマルタを読んでいる読者の方はわかると思いますが
新シリーズ開幕!と言っても話の展開や雰囲気やらは旧シリーズと全然変わりません。
細かく変わったことは色々ありますけど
「以前と変わらずマルタが過ごす、のんびりまったり日本生活」のスタイルは
これからもずっと続いていくのでゆる~く見守ってもらえればと思いますm(__)m
でも
やはり新シリーズですから新しいコンセプトがあるわけで
それは…
「マルタ、日本再発見!」
旧シリーズでも東京の神社仏閣や名所は数多く取り上げてきましたが新シリーズではもう少しエリアを広げて
関東!たまに全国!!
の日本の名所、名産等を紹介したいと思っています!!!
それだけでなく、もうひとつキーワードがあって
それが「職人」
もの作り日本のギャラリーで働き始めたマルタが仕事を通じて出会う様々な職人さんによる様々な伝統工芸や技法。
そういったものも出来る限り伝えられたらと思ってます(`・ω・´)
…出張編は取材が大変なので1巻に1回くらいのペースになるでしょうが…
頑張りますのでご容赦くださいませm(。≧Д≦。)m
もちろん軸の料理も旧シリーズ同様…
いや以前より益々力を込めて美味しい食べ物を描写できるよう
精一杯努力します!!
さらに
新シリーズではついに!「あの人」が!!近々登場する…かも!?
誰あの人って!?これは気になる!!
これは2巻も買わなきゃだ!
しかしまだ1巻が出たばっかだ!
よし!1巻を2冊買おう!そしたら2巻分だ!!
え?言ってることがわからない?
そんなわけないやろ~(◔◞౪◟◔)
読者の皆さんの熱い募金支持があってこそマルタの日本の生活が成り立っているわけですから~(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
是非ご家庭に1冊、親戚に4冊、職場に9冊、友人知人に16冊、町内会に25冊…
何卒よろしくお願いします(`ー´ゞ-☆
April 26, 2018
戦友、逝く。
長年連れ添った悲しみはまだ消えませんが〆切は容赦なく押し寄せます…
右手で涙を拭いながら左手で新しいプリンターをポチりました。
…あー、新型キレイだなぁ。
やっぱ新しい製品は良いなぁ。
今までありがとう旧プリンター。
これからは新プリンターがお前の分までインクの滲む思いで粉骨砕身貢献してくれるだろうから安らかに寝ておくれ(´。・д人)゙
そんな悲しみを乗り越えて
本日発売のコミックゼノンから新連載いよいよスタートしました!

間取りをテーマにしたショート漫画です☆
誰しも1度は考えたことがあるであろう「理想の家」を考えたり考えなかったりする漫画となっております(^-^)
是非よろしくお願いします~(^◇^)
March 24, 2018
新連載と新連載
新年のご挨拶が3ヶ月程遅れましたことをお詫び致しますm(__)m
色々と告知しなきゃいけないことを何一つ触れないままなおかげで読者はおろか友人知人にまで「連載終わったんでしょ?」と言われる始末( ノД`)…
終わってないっての!(´Д`|||)1回区切って再出発だっての!!
まぁ告知を疎かにした自分にも責任があるので改めてご報告…
『くーねるまるた ぬーぼ』始めました☆

ぬーぼ(novo)とはポルトガル語で「新しい」という意味です。
新くーねるまるたということですね(^^)
もうすでにスピリッツ本誌で第4話まで掲載されて
新シリーズの単行本も夏頃に出せるかと。
くーねるまるたはまだまだ続きますよ~
お楽しみに( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
それに伴って旧シリーズの最終14巻も先月発売してます!

まだ読んでない方は今すぐ書店へ!遅れを取り戻すためにも3冊くらい買うと良いと思います!!
意味?特典?ないですけど?
高尾のふところ気持ちが暖かくなって意欲が湧くだけです。これ重要。
んで
なぜ今までブログを放置していたのか。
面倒くさかった?いえいえ滅相もない、本当に。
全然面倒じゃない、面倒とか思ったことない。本当に。信じて。本当に。
いや冗談じゃなく、新年から最近まで色々な準備に追われてたのですよ(。>д
まずは前述した通りくーねるまるたぬーぼの連載準備と単行本14巻の作業。新連載と言っても新章になっただけじゃんと思われるかもしれませんが
出だしの話の構成とか新しいタイトルロゴのデザイン決めとか増ページとか
同じことをやっているようでも色々やることはあるのです´)>
…すみません興奮しました(;´_ゝ`)
でもね、まだあるのですよ。(ここから本題)
新くーねるまるたの準備と並行して、もう1つ準備を進めていたことがあるんです。
それがこちら↓

4月25日発売のコミックゼノン6月号から新連載がスタートします!!!(*≧∀≦*ノノ゙☆パチパチパチパチ
タイトルは『間取りはどれにする?』
その名の通り間取りをテーマにした漫画で建築を学ぶ女子大生2人組が理想の間取りを追い求めて
奮闘したりしなかったりする漫画です!
こちらも10ページ前後のショート漫画なので
さらっと読めると思います。(初回だけ16ページ)
是非
深夜になんとなくネットサーフィンしてて
別に引っ越す予定もないけど何となく賃貸物件を検索してる~
的なテンションでご一読くださいませ(*´-`)
とまぁ、2つの連載準備を同時進行していたため
ブログ更新が遅れてしまったわけですね、はい。
これは仕方ないなぁ、真っ当な理由だもん、仕方ない。
さらに以前月刊バーズで描かせてもらった「ふらりゲストハウス」という
ゲストハウスを題材にした読み切り漫画の第2話の取材なんかにも
行かせてもらったりしていました。
その話はまた追々。
もうこの3ヶ月は準備!準備!&準備!!の日々でしたよ(; ̄ー ̄A
しかし!
その準備していたものがこれから少しずつ日の目を見ると思うと俄然元気になりますっ!p(^◇^)q
これからまたちょっとバタつく予定ですがくーねるまるたと同様、新連載の間取り漫画とふらりゲストハウスも
精一杯良い漫画になるよう頑張りますので
なにとぞよろしくお願いします☆☆☆
以上、告知(謝罪会見)を終わります!
高尾 じんぐ's Blog
