Japanese Literature discussion
Book and Other Group Chat
>
Anyone like to have discussion with a Japanese?
date
newest »
newest »
きよみさん、こんにちは。
エジプト人のハイディーと申します。6年間前日本語を勉強し始めました。一年間の留学で東京に住んでいました。
日本から本を持って帰って、今それを読んでいます。「キッチン」、「西の魔女が死んだ」、「ホームレスの小学生」を読みました。これからは「とかげ」です。
これからよろしくお願いいたします。
ハイディー
Haidy wrote: "きよみさん、こんにちは。
エジプト人のハイディーと申します。6年間前日本語を勉強し始めました。一年間の留学で東京に住んでいました。
日本から本を持って帰って、今それを読んでいます。「キッチン」、「西の魔女が死んだ」、「ホームレスの小学生」を読みました。これからは「とかげ」です。
これからよろしくお願いいたします。
ハイディー"
ハイディーさん
コメントをありがとうございます!
東京はどうでしたか?
「西の魔女が死んだ」は読んだことがあります。
感想を述べ合うことができたらうれしいですね。
エジプトはとても遠い気がします。ハイディーさんが住んでいる町はどんな所ですか?私は緑の多い所に住んでいます。
清美
清美さん、すぐ返事してくれてありがとうございます。
東京はすごかったですよ。大好きになりました。
「西の魔女が死んだ」は感動的ですよね。
感想は改めて書きます!
結構深い意味の持ってる小説なので、感想を急いで書くものじゃないですよね。
私はギーザという町に住んでいます。首都カイロのすぐ隣で、ピラミッドのあるところです。
ハイディ
Haidy wrote: "清美さん、すぐ返事してくれてありがとうございます。
東京はすごかったですよ。大好きになりました。
「西の魔女が死んだ」は感動的ですよね。
感想は改めて書きます!
結構深い意味の持ってる小説なので、感想を急いで書くものじゃないですよね。
私はギーザという町に住んでいます。首都カイロのすぐ隣で、ピラミッドのあるところです。
ハイディ"
ハイディさん
「西の魔女が死んだ。」は最後に感動で鳥肌が立ちました。
東京が大好きになったとはうれしいです。
ギーザはピラミッドがあるので地名だけは知っています。
母国語以外で感想を書くことは大変だと思います。
だからゆっくり時間をかけてください。
楽しみにしていますね。
清美
清美さん、ハイディさん、こんにちは。私は日本語を勉強しているベルギー人です。あまり上手じゃありませんけど・・・ 本を読むのが大好きなので、今は日本語で本を読んで、上手になりたいです。
よろしくおねがいします。
Annick/アニー
清美さん今は赤川次郎さんの「死体は眠らない」と星新一さんの「ノックの音が」をゆっくり読んでいます。
ええ、ポワロはベルギー人ですよ。 清美さんはアガサ・クリスティの本を読みましたか、それともテレビシリーズを見ましたか。
アニー
Annick wrote: "清美さん今は赤川次郎さんの「死体は眠らない」と星新一さんの「ノックの音が」をゆっくり読んでいます。
ええ、ポワロはベルギー人ですよ。 清美さんはアガサ・クリスティの本を読みましたか、それともテレビシリーズを見ましたか。
アニー"
アニーさん
「ノックの音が」は面白いですね。
星新一もアガサクリスティも学生の時に読みました。ほとんど忘れてしまっているので、また読み返したいなと思っています。
赤川次郎も日本で人気がありますが読んだことがありません。「死体は眠らない」はどんな内容ですか。
また時間がある時にでもゆっくり返事を書いてください。
清美
強 wrote: "皆さん、今日は。私は三年前日本語し始めました。友達によると、私は「漢字のおたく」です。私は反対しません。私は日本人が書いた小説を英語で読むのに、日本の文学が大好きですよ。むらかみはるきさんやえんどしゅさくさんなどが一番大好きです。でも、私は「沈黙」を読み始めたのに、難しいので、終わりませんでした。では、紹介して、有り難うございます、きよみさん。又ね、皆さん。"
はじめまして。
強さんはどこの国の方ですか?
「強」とはどのように発音するのでしょうか?
私も遠藤周作(えんどうしゅうさく)が好きです。「深い河」が心に残っています。「沈黙」を日本語を学習されている方が日本語で読むことは大変だと思います。
ではまた。
清美
清美さん返事が遅くなってごめんなさい。
「死体は眠らない」を読み終わった後、英語で感想を書きました。 赤川次郎の本はミステリーで、少し暗くて、面白い話でした。
数週間前、友達が森絵都さんの「カラフル」を勧めてくれたので、今はその本を読んでいます。
私も昔、アガサ・クリスティのポワロの本を読みましたが、あまり好きじゃありませんでした。 ポワロのテレビシリーズが好きでしたけど。
アニー
アニーさん、ベルギー人はクリステイのポワロがあまり好きじゃない?愛国的じゃなさそうだ。;<)
I love Hume Cronin’s line from Hitchcock’s Shadow of a Doubt (“that little 'Frenchie' beats 'em all.”)
赤川次郎は漫画の作家ですか。日本を英語に訳しましたか。
失礼しました。
元気でね、
David
Davidさん、赤川次郎は日本の小説家です。 His wikipedia: http://en.wikipedia.org/wiki/Jir%C5%8...
I read his novel 「死体は眠らない」. 本当に読みやすいです。
ほとんどのベルギー人は愛国者じゃありません、でもポワロが好きだと思います。 私はポワロのテレビシリーズが好きですよ。 I just didn't like the Poirot book I read. 一冊しか読みませんでしたけど・・・ Maybe I should read more :-).
またね。
アニー
強さん、「Ender’s Game」はOrson Scott Cardの初めの小説でした。元は物語だったので、小説は伸ばしました (it was obviously “stretched”)。でも、とても人気のなったので、たくさん続き(つずき、sequels?)を書きました。Card はとでもいい著者なりました。「Xenocide」が大好きなCardの小説です。
それでは又、
David
強 wrote: "Kiyomi wrote: "強さん
「つよし」は日本の男の子の名前にあります。
ドラえもんは子供の頃から大好きです!
バトルロワイアルは読んだことがありません。
今は日本の近代文学を読んでいます。
それではまた。
清美"
子供の名前ですか。楽しかったです!でも、私は子供らしい動作をばかりすると言われます。多分、名前は適当ですね。ドラエもんは日本人に興味があります。私の先生にさ..."
こんにちは、強さん。
きりのなつおさんが好きだったら、「柔らかな頬」という作品もおすすめですよ!数年前に読んだきりですが、とってもとっても怖かったです。もし読んだことがなかったら、読んでみてね。またね!!:)
SNより
「つよし」は日本の男の子の名前にあります。
ドラえもんは子供の頃から大好きです!
バトルロワイアルは読んだことがありません。
今は日本の近代文学を読んでいます。
それではまた。
清美"
子供の名前ですか。楽しかったです!でも、私は子供らしい動作をばかりすると言われます。多分、名前は適当ですね。ドラエもんは日本人に興味があります。私の先生にさ..."
こんにちは、強さん。
きりのなつおさんが好きだったら、「柔らかな頬」という作品もおすすめですよ!数年前に読んだきりですが、とってもとっても怖かったです。もし読んだことがなかったら、読んでみてね。またね!!:)
SNより
SNさん、桐野さんは面白そうです。「柔らかな頬」も面白そうです。 英語の翻訳は運悪くじゃありません。言葉は難しいですか。他の桐野の本を読みましたか。映画は見ましたか。
たくさん質問があります。すみませんでした、
David
Davidさん、こんばんわ。
桐野さんのほかの作品を読んだことがありません。OUTもきっと面白いでしょうね。映画は見逃してしまいました。
実は、わたしは読書初心者です。そのうえ、読むスピードも遅いんです。
Davidさんをはじめ、皆さん非常に本を読まれていて、感心しています。(amazed and impressed.)
皆さんの感想を参考に、これからたくさん本を読みたいです。
「柔らかな頬」の英訳本はないのですね。
Davidさんは日本語が堪能そうなので、読めると思いますよ!
またね!
SNより
桐野さんのほかの作品を読んだことがありません。OUTもきっと面白いでしょうね。映画は見逃してしまいました。
実は、わたしは読書初心者です。そのうえ、読むスピードも遅いんです。
Davidさんをはじめ、皆さん非常に本を読まれていて、感心しています。(amazed and impressed.)
皆さんの感想を参考に、これからたくさん本を読みたいです。
「柔らかな頬」の英訳本はないのですね。
Davidさんは日本語が堪能そうなので、読めると思いますよ!
またね!
SNより
Hi Kiyomi, I'm a fan of Japanese Literature and Japan in general, :)
My favourite authors would be Soseki, Kawabata, Murakami and a bit of Mishima. And I'm not even a lit student. Love the movies, dramas and music too. Can you suggest any good books from current crop of authors?



This is what I wrote before understanding Goodreads well. I'll start posting at some book titles I've read. Thanks!